大野かきフェスティバル
大野かきフェスティバルに行ってきました。
毎年2月の第一日曜日催されるこのかきフェス。
去年初めて行ったのですが、なかなか規模も大きくおいしい牡蠣が安価で食べられます。
よく、無料で牡蠣鍋や焼き牡蠣を振舞う町興し的な牡蠣祭りもありますが、
訪れた人全員にゆきわたる牡蠣は用意されておらず、芋の子洗う人々にもみくちゃにされ、
やっと手にした牡蠣を1粒2粒食べて、疲れて帰るのが関の山。
休日返上でお祭りをされている方々も大変なのですから、
おいしくて安全な牡蠣を高すぎない金額でちゃんと販売するほうが、
本当の意味での地域活性化に繋がると、まむしは思います。
と、ちょっとまじめぶりっ子して書いてみました。
それにしても、大野の牡蠣はおいしかった。
フォトアルバム、スタート~ぉ。

(左)行きの電車内で、すでにやり始めるすぱな。この電車の乗客全てが大野かきフェスに
向かっていると思うと、いても立ってもいられなくなり、電車の中でちょっと走りたくなった。
(右)大野町のかわいらしいマンホール。

(左)実行委員会直営のかきフライは4個で200円というジャパネットタカタ社長もオドロキの価格。
しかしすでに売り切れ。なめとんか~。
(右)大野町商工会女性部のおねえさまがたもこいわし天を揚げまくる。しかしこれも売り切れ。まだお昼の1時だぜ?ま、こいわし嫌いじゃけどね。

(左)ビールは電車で飲んだので、かきフェス会場ではワインワイン!
去年も来て知っていたのだ、近くのレストランがワインとチーズを販売するのを。
(右)このワインカップが素敵!テキヤのワインだからって、紙コップじゃ味気ないもんね。
バゲットもさっとトーストしてくれるのだ。ブルーチーズはあまりくせのないタイプ。お祭りだから?

(左)「今日は牡蠣一人100個ね~~」と、れんち義兄さんにノルマを与えられた、この日初めての牡蠣。大きくってね~、熱くってね~、(貴花田)、衣がざくっとした牡蠣フライ。これは白ワインと。
(右)ワインですっかりパリジェンヌな気持ちになっていたのに、左に見える紅白ステージでは、
♪あ、さて、あ、さて、あ、さては南京たますだれ~、みたいなんやっとる。廿日市市大野町での
お祭りだと思い出させてくれたそんな出し物を見ながら、ゆらゆらと踊っていた男性(推定25歳)発見。周囲の視線を一身にあびて、なおまだ踊り続ける。ああ、踊り子よ。

(左)やはり一番人気はこれ。長蛇の列だったけど、じゃんじゃん焼いているのですぐに買えた。
(右)3個で200円。とてもおいしゅうございました。このあたりでワインからぽん酒に移行。
「おかん」と書かれた看板がかわいらしかった。ちなみにおかんも200円。去年は焚き火に本物の竹をかざして竹酒おかん、なるものがあったのだけど今年はなくて非常に残念・・・。
来年はたのんます。
このほかにも、焼き鳥や牡蠣うどんなんかをわっしゃわしゃ食べながら一生懸命飲んでいたら、
なにやらわしを呼ぶすぱなの声。
誰かいる。
ゆうべのはしご酒も手伝ってか段々いいカンジになってきたまむしは、
“だ~あれ~?だれなの~~ぉ?”と、スネークマンショーのマネをしながら近づく。
すぱな「ブログ、見てくれてるんだって!!」
そう紹介されたのは、なんとsundayさんご家族であった!
「ブログ見てくれている」というご挨拶をしていただけるのならば、「ブログ見てます」とちゃんと
こちらも挨拶しなきゃ、なんて今さらながら思うけど、なんせいきなりのプチオフ会。
でも、出会えてよかった。これがその証拠。
是非この目で確かめたかったsundayさんの
きのこカット。それはそれはものすごい
巨大きのこで、両手をめいっぱい広げても
まだ足りないくらいの大き・・・、って、
うそです。ごめんなさい。
ミルクティーが好きそうなsundayさん、
メカに強そうなご主人、
なんとなく田中真紀子なみの大物になりそうな
感じがするおじょうちゃま、
そしてまだまだちっちゃな赤ちゃん。
お会いできて本当によかったです。
そろそろ風も冷たくなってきたので、JR大野浦駅まで歩く。

(左)ちいさい頃お祭りに行くと必ず買ってもらっていたどんぐりあめ。なつかしくって、ほっこり。
(右)帰り道、海を眺めながら。

(左)初めてみた、こんなポスト。やだー、ホントだってば。いっしょにいた友人たちが教えてくれたのだけど、有害図書って、ビニ本のことなんだってね。これ、入れる人、いるの?
(中)人間椅子にご満悦で、鼻の穴広がりまくりのすぱな
(右)大野浦駅から広島駅まで、我々を運んでくれた電車くん。どうもありがとう。酒くさくてゴメン。
広島駅に無事到着。広島駅なら、いつもの千代の春へ。

(左)わしらのアジト、千代の春。駅ビル内の食堂街にありながら、この情緒ある佇まい。
(右)ぞぞぞーっと食べよう。帰り際に精算してもらい、レシートを見ると全員で、おでん19本!
ちなみにむかしほぼ同じメンツで大手町のアメリカンダイナーに飲みに行ったとき、
全員でカクテル29杯だった。

(左)みんな帰っちゃったけど、わしのエンジンフルスロットル。お好み焼き食べなきゃ気が収まらない、って感じでまた行っちゃいました。広島駅前ダイエービル内のお好み物語のそぞ。
(右)ふわっ、さくっ、なお好み焼き。チューハイレモンといっしょにいただきました。うまし。

1日中食べまくり、飲みまくり、またもやふんぞり返って帰路に着く。
ウエスト80cmオーバーの日も近い!?
毎年2月の第一日曜日催されるこのかきフェス。
去年初めて行ったのですが、なかなか規模も大きくおいしい牡蠣が安価で食べられます。
よく、無料で牡蠣鍋や焼き牡蠣を振舞う町興し的な牡蠣祭りもありますが、
訪れた人全員にゆきわたる牡蠣は用意されておらず、芋の子洗う人々にもみくちゃにされ、
やっと手にした牡蠣を1粒2粒食べて、疲れて帰るのが関の山。
休日返上でお祭りをされている方々も大変なのですから、
おいしくて安全な牡蠣を高すぎない金額でちゃんと販売するほうが、
本当の意味での地域活性化に繋がると、まむしは思います。
と、ちょっとまじめぶりっ子して書いてみました。
それにしても、大野の牡蠣はおいしかった。
フォトアルバム、スタート~ぉ。


(左)行きの電車内で、すでにやり始めるすぱな。この電車の乗客全てが大野かきフェスに
向かっていると思うと、いても立ってもいられなくなり、電車の中でちょっと走りたくなった。
(右)大野町のかわいらしいマンホール。


(左)実行委員会直営のかきフライは4個で200円というジャパネットタカタ社長もオドロキの価格。
しかしすでに売り切れ。なめとんか~。
(右)大野町商工会女性部のおねえさまがたもこいわし天を揚げまくる。しかしこれも売り切れ。まだお昼の1時だぜ?ま、こいわし嫌いじゃけどね。


(左)ビールは電車で飲んだので、かきフェス会場ではワインワイン!
去年も来て知っていたのだ、近くのレストランがワインとチーズを販売するのを。
(右)このワインカップが素敵!テキヤのワインだからって、紙コップじゃ味気ないもんね。
バゲットもさっとトーストしてくれるのだ。ブルーチーズはあまりくせのないタイプ。お祭りだから?


(左)「今日は牡蠣一人100個ね~~」と、れんち義兄さんにノルマを与えられた、この日初めての牡蠣。大きくってね~、熱くってね~、(貴花田)、衣がざくっとした牡蠣フライ。これは白ワインと。
(右)ワインですっかりパリジェンヌな気持ちになっていたのに、左に見える紅白ステージでは、
♪あ、さて、あ、さて、あ、さては南京たますだれ~、みたいなんやっとる。廿日市市大野町での
お祭りだと思い出させてくれたそんな出し物を見ながら、ゆらゆらと踊っていた男性(推定25歳)発見。周囲の視線を一身にあびて、なおまだ踊り続ける。ああ、踊り子よ。


(左)やはり一番人気はこれ。長蛇の列だったけど、じゃんじゃん焼いているのですぐに買えた。
(右)3個で200円。とてもおいしゅうございました。このあたりでワインからぽん酒に移行。
「おかん」と書かれた看板がかわいらしかった。ちなみにおかんも200円。去年は焚き火に本物の竹をかざして竹酒おかん、なるものがあったのだけど今年はなくて非常に残念・・・。
来年はたのんます。
このほかにも、焼き鳥や牡蠣うどんなんかをわっしゃわしゃ食べながら一生懸命飲んでいたら、
なにやらわしを呼ぶすぱなの声。
誰かいる。
ゆうべのはしご酒も手伝ってか段々いいカンジになってきたまむしは、
“だ~あれ~?だれなの~~ぉ?”と、スネークマンショーのマネをしながら近づく。
すぱな「ブログ、見てくれてるんだって!!」
そう紹介されたのは、なんとsundayさんご家族であった!
「ブログ見てくれている」というご挨拶をしていただけるのならば、「ブログ見てます」とちゃんと
こちらも挨拶しなきゃ、なんて今さらながら思うけど、なんせいきなりのプチオフ会。
でも、出会えてよかった。これがその証拠。

是非この目で確かめたかったsundayさんの
きのこカット。それはそれはものすごい
巨大きのこで、両手をめいっぱい広げても
まだ足りないくらいの大き・・・、って、
うそです。ごめんなさい。
ミルクティーが好きそうなsundayさん、
メカに強そうなご主人、
なんとなく田中真紀子なみの大物になりそうな
感じがするおじょうちゃま、
そしてまだまだちっちゃな赤ちゃん。
お会いできて本当によかったです。
そろそろ風も冷たくなってきたので、JR大野浦駅まで歩く。


(左)ちいさい頃お祭りに行くと必ず買ってもらっていたどんぐりあめ。なつかしくって、ほっこり。
(右)帰り道、海を眺めながら。



(左)初めてみた、こんなポスト。やだー、ホントだってば。いっしょにいた友人たちが教えてくれたのだけど、有害図書って、ビニ本のことなんだってね。これ、入れる人、いるの?
(中)人間椅子にご満悦で、鼻の穴広がりまくりのすぱな
(右)大野浦駅から広島駅まで、我々を運んでくれた電車くん。どうもありがとう。酒くさくてゴメン。
広島駅に無事到着。広島駅なら、いつもの千代の春へ。


(左)わしらのアジト、千代の春。駅ビル内の食堂街にありながら、この情緒ある佇まい。
(右)ぞぞぞーっと食べよう。帰り際に精算してもらい、レシートを見ると全員で、おでん19本!
ちなみにむかしほぼ同じメンツで大手町のアメリカンダイナーに飲みに行ったとき、
全員でカクテル29杯だった。


(左)みんな帰っちゃったけど、わしのエンジンフルスロットル。お好み焼き食べなきゃ気が収まらない、って感じでまた行っちゃいました。広島駅前ダイエービル内のお好み物語のそぞ。
(右)ふわっ、さくっ、なお好み焼き。チューハイレモンといっしょにいただきました。うまし。

1日中食べまくり、飲みまくり、またもやふんぞり返って帰路に着く。
ウエスト80cmオーバーの日も近い!?
コメント
うーん、驚異の胃袋・・・
豪遊姉妹?
なんかいつも豪遊してますね!
このフェスティバルすごいうらやましぃ。
わしもまむしさん姉妹と豪遊したい。
その日を夢見て今から肝臓を鍛えます!
ところで、“カキフライ会場”という看板サイコー!
このフェスティバルすごいうらやましぃ。
わしもまむしさん姉妹と豪遊したい。
その日を夢見て今から肝臓を鍛えます!
ところで、“カキフライ会場”という看板サイコー!
>巨大きのこちゃん
ご家族それぞれのキャッチコピーは、ただなんとなくのイメージで・・・、すみません。田中真紀子氏はかなりの美人だと思っていたのですが、感覚異常なのでしょうか。(もちろんもっとべっぴんさんになりますよ)
お酒は、飲めば飲むほどおなかがへっちゃう魔法のお水。
お好み焼きの後、実は焼きそばも食べた。(実話)
>猫娘さま
豪遊!是非したいデス。SFで、近い未来に。
猫娘さんの肝臓は、きたえなくても今のままで十分とても強そうですが・・・。
じゃあわしも負けないように、来るべき日に備えさらにきたえておきます。
「かきフライ会場」
ステキな看板でしょ。思わずシャッター切りました。
ご家族それぞれのキャッチコピーは、ただなんとなくのイメージで・・・、すみません。田中真紀子氏はかなりの美人だと思っていたのですが、感覚異常なのでしょうか。(もちろんもっとべっぴんさんになりますよ)
お酒は、飲めば飲むほどおなかがへっちゃう魔法のお水。
お好み焼きの後、実は焼きそばも食べた。(実話)
>猫娘さま
豪遊!是非したいデス。SFで、近い未来に。
猫娘さんの肝臓は、きたえなくても今のままで十分とても強そうですが・・・。
じゃあわしも負けないように、来るべき日に備えさらにきたえておきます。
「かきフライ会場」
ステキな看板でしょ。思わずシャッター切りました。
なんちゅう楽しそうなイベント。
秋は酒祭り、冬は牡蠣祭り、もうすぐ花見もやって来るし、
♪飲める飲める飲めるぞー酒が飲めるぞー。
こいわし天からブルーチーズまで供給されているとは驚き。
海外に住む日本人も言うよね、牡蠣は日本のが一番だって。
私は牡蠣食べれない人間失格者だから何も言えません。
しかし「有害図書」ポストに投函された有害図書が
どこへ行くのか行き先がとっても気になります。
sundayさん一家とは示し合わせていたの?
もう~楽しそうじゃん!!
秋は酒祭り、冬は牡蠣祭り、もうすぐ花見もやって来るし、
♪飲める飲める飲めるぞー酒が飲めるぞー。
こいわし天からブルーチーズまで供給されているとは驚き。
海外に住む日本人も言うよね、牡蠣は日本のが一番だって。
私は牡蠣食べれない人間失格者だから何も言えません。
しかし「有害図書」ポストに投函された有害図書が
どこへ行くのか行き先がとっても気になります。
sundayさん一家とは示し合わせていたの?
もう~楽しそうじゃん!!
>まむし
まんなかのやばいヤツは真珠に見えます♪
まんなかのやばいヤツは真珠に見えます♪
まだオーバーしてなかったん~?
しかし~美味そうや~
牡蠣とお好み・・・・送って!
しかし~美味そうや~
牡蠣とお好み・・・・送って!
sundayさん
こちらこそ、声を掛けていただいてありがとうございました!
自分だったら声を掛けたかな~?と考えたんですけど、結構勇気が入りますよね?
sunday御夫妻の、その勇気に感謝☆感激☆あめあられ☆んちゃ。
>何かね、あの時娘はちょっと怖がってました。(笑)
お嬢さまのこれ、正しい(?)反応です。
わし、スーパーなんかで親の陰から子供にガン見されます。
雨に濡れた子犬のように震えながら。
売られたケンカを買わないわけにはいかないので、わしもガン見して根競べっす。
犬はわしにむかってワンワン吠えながら、しっぽをたらして後退します。
何か変なオーラが出てるんでしょうか?呪いのオーラとか?
千代の春のあと、わしとれんちはお買い物に行きました。
れんち、ダウンジャケットを2着お買い上げ~
「もう銭ないんだからね?稼いできてね?」って言っときました。
つーか、なんとなく、店員さんが一歩離れてるような・・・?酒臭くなんかないよね?わてら?
その後、広島駅のちからのうどんで〆。帰ってチューハイは飲んだど~
猫娘さん
しましょう!(力をこめて。)
天気のいい日にフィッシャーマンズワーフあたりで昼酒するのはどですか?
観光客を冷やかしながら。(てか、自分も観光客だろ!)
nitroちん
詳しくは、sundayさんのブログのココ。
↓
http://ameblo.jp/c-guitar/entry-10198312083.html#main
と、ココ。
↓
http://ameblo.jp/c-guitar/entry-10201397662.html
コメント欄もしっかり読んでみて~
chojin bossさん
もう~アニキってば乙女なんだから~
わしにはキン○マに見えるけど~♪
マグロ君
わしからマグロ君へラブソング(替え歌)作ったじょ!結構、うまくでけたっ!
この記事のコメント欄。歌ってみて~♪
↓
http://sanshimai3.blog4.fc2.com/blog-entry-217.html
こちらこそ、声を掛けていただいてありがとうございました!
自分だったら声を掛けたかな~?と考えたんですけど、結構勇気が入りますよね?
sunday御夫妻の、その勇気に感謝☆感激☆あめあられ☆んちゃ。
>何かね、あの時娘はちょっと怖がってました。(笑)
お嬢さまのこれ、正しい(?)反応です。
わし、スーパーなんかで親の陰から子供にガン見されます。
雨に濡れた子犬のように震えながら。
売られたケンカを買わないわけにはいかないので、わしもガン見して根競べっす。
犬はわしにむかってワンワン吠えながら、しっぽをたらして後退します。
何か変なオーラが出てるんでしょうか?呪いのオーラとか?
千代の春のあと、わしとれんちはお買い物に行きました。
れんち、ダウンジャケットを2着お買い上げ~
「もう銭ないんだからね?稼いできてね?」って言っときました。
つーか、なんとなく、店員さんが一歩離れてるような・・・?酒臭くなんかないよね?わてら?
その後、広島駅のちからのうどんで〆。帰ってチューハイは飲んだど~
猫娘さん
しましょう!(力をこめて。)
天気のいい日にフィッシャーマンズワーフあたりで昼酒するのはどですか?
観光客を冷やかしながら。(てか、自分も観光客だろ!)
nitroちん
詳しくは、sundayさんのブログのココ。
↓
http://ameblo.jp/c-guitar/entry-10198312083.html#main
と、ココ。
↓
http://ameblo.jp/c-guitar/entry-10201397662.html
コメント欄もしっかり読んでみて~
chojin bossさん
もう~アニキってば乙女なんだから~
わしにはキン○マに見えるけど~♪
マグロ君
わしからマグロ君へラブソング(替え歌)作ったじょ!結構、うまくでけたっ!
この記事のコメント欄。歌ってみて~♪
↓
http://sanshimai3.blog4.fc2.com/blog-entry-217.html
>boss!!
あ、わかった。まんなかのヤバイやつの左上のほうが「キラッ」って光って見えるから?だから真珠に見えたのね。
もう~アニキってばセレブなんだから~。
わしには病的なちっちゃな心臓に見える~。
ペロん。
>マグロ君
広島では牡蠣入りお好み焼きのことを「かきおこ」って言うんだお。これホント。
ってか、まだオーバーしてない!
・・・ギリギリ。
>nitro
有害図書は、まっぽがまわし読みしているに違いない!
もう誰も信じない!
>すぱな
キンツマに見える?
ふ~ん。
もしも~願いが、叶うなら~。
あ、わかった。まんなかのヤバイやつの左上のほうが「キラッ」って光って見えるから?だから真珠に見えたのね。
もう~アニキってばセレブなんだから~。
わしには病的なちっちゃな心臓に見える~。
ペロん。
>マグロ君
広島では牡蠣入りお好み焼きのことを「かきおこ」って言うんだお。これホント。
ってか、まだオーバーしてない!
・・・ギリギリ。
>nitro
有害図書は、まっぽがまわし読みしているに違いない!
もう誰も信じない!
>すぱな
キンツマに見える?
ふ~ん。
もしも~願いが、叶うなら~。
うわ~なにこのイベント!
呑みに来てねって言ってますよね?絶対。
もうどれもこれも好物ばかりで
食い入るようにPCの画面ガン見しちゃいました。
それにしても よく食べましたな。
こんな偶然の出会いがあるんですね。
いいな いいな。
今日 うちの上司が広島に出張に行ったんですが
代わってもらいたいとマジで思ってました。
呑みに来てねって言ってますよね?絶対。
もうどれもこれも好物ばかりで
食い入るようにPCの画面ガン見しちゃいました。
それにしても よく食べましたな。
こんな偶然の出会いがあるんですね。
いいな いいな。
今日 うちの上司が広島に出張に行ったんですが
代わってもらいたいとマジで思ってました。
tomozouさん
広島ではこの季節、あっちこっちで牡蠣祭りをやってるんですよ~
な割りに初めて行きました、牡蠣祭り。(つい最近まで食べられなかったから、牡蠣。)
とってもいい天気だったし、牡蠣以外にもおいしいものがいっぱいで大満足でした!
広島出張、次回は上司に毒を盛っちゃいましょうよ~広島においでませ~
広島ではこの季節、あっちこっちで牡蠣祭りをやってるんですよ~
な割りに初めて行きました、牡蠣祭り。(つい最近まで食べられなかったから、牡蠣。)
とってもいい天気だったし、牡蠣以外にもおいしいものがいっぱいで大満足でした!
広島出張、次回は上司に毒を盛っちゃいましょうよ~広島においでませ~
>tomozouさま
ガン見ありがとうございます。
ほんとうによく食べました。
お祭りの昼酒は最高ですね。おいしいものもたくさんあったのでお酒もすすみました。
広島へお越しの際は、是非お知らせください。
安くておいしいとこ、ご案内いたします。
ガン見ありがとうございます。
ほんとうによく食べました。
お祭りの昼酒は最高ですね。おいしいものもたくさんあったのでお酒もすすみました。
広島へお越しの際は、是非お知らせください。
安くておいしいとこ、ご案内いたします。
コメントの投稿
トラックバック
http://sanshimai3.blog4.fc2.com/tb.php/218-e3963094
んちゃ、巨大キノコちゃんです。
何でミルクティーが好きだって分かったの???
てか、旦那は超メカ音痴です。私の方が得意なくらい。
娘は・・・・・え?田中真紀子?いやん、もうちょっと美人に例えて下さいな・・・(親バカ)
何かね、あの時娘はちょっと怖がってました。(笑)
それにしても結構食べてたんですね。
しかもシメにお好み焼きとは・・・脱帽です、まむし姐さん。