fc2ブログ

大人の女三人がぐだぐだ

はいさい沖縄!みーち。

前日と同じレストラン、サーフサイド・カフェにて前日と同じく米が異様に硬い朝ごはんを食べ、

「今日こそは!」と意気込んでビーチインフォメーションデスクへ行ったものの、

前日と同じく「本日も波が高い故に遊泳禁止です。」と告げられガックリと肩を落とすわしら・・・。

一日くらいはマリンスポーツが楽しめると思いよったけ何の予定も立ててなかったけど、

とりあえずおぽんち3匹でドライブに出掛けました。
はいさい沖縄!みーち。
到着ん。
はいさい沖縄!みーち。
沖縄の最北端、辺戸岬です。
はいさい沖縄!みーち。
太平洋と東シナ海の波がドッパーン!と打ち付ける、それはそれは荒々しい海。こあいくらい。
はいさい沖縄!みーち。
風もつおいです。どれほどかと言うと、柵が倒れるほど。
はいさい沖縄!みーち。
遠くにヤンバルクイナの展望台が見えます。
はいさい沖縄!みーち。
(バスツアーの添乗員さんが説明しよったん盗み聞きしたのだー。)
はいさい沖縄!みーち。
はい、次。ブセナ海中公園にやって来ました。
はいさい沖縄!みーち。
芝生でしっかり走らせたあと、ぶっちは車でお留守番です。
はいさい沖縄!みーち。
しかし、沖縄の海がこがいにキレイじゃとは想像以上でした。
はいさい沖縄!みーち。
もうハワイには行かんでええわ。近いし、沖縄。ぶっちも気楽に連れて来られるし。
はいさい沖縄!みーち。
で、この↓グラスボートに乗って、
はいさい沖縄!みーち。
お魚を見たあと、
はいさい沖縄!みーち。
海中展望塔に行きました。
はいさい沖縄!みーち。
展望塔へ渡る橋の上で、お口をガオーとあけて強風を飲みこむアホなおっさん。
はいさい沖縄!みーち。
水深4メートルの、
はいさい沖縄!みーち
○の中を覗き込んだら、
はいさい沖縄!みーち。
こげな感じ。
はいさい沖縄!みーち。
ぶっちゃけ、グラスボートも展望塔もたいしたことなかったです。

またんめんそーれ?
はいさい沖縄!みーち。
ないない。

慌てて車に戻ったらお留守番してくれとったぶっちが笑顔で出迎えてくれました。
はいさい沖縄!みーち。
はい、次。琉球村にやって来ました。
はいさい沖縄!みーち。
んーんーんー。
はいさい沖縄!みーち。
感想は・・・、なんか見所がようわからんかったです。
はいさい沖縄!みーち。
良かった点はペット可じゃったことと、

牛が見られたことと、
はいさい沖縄!みーち。
手洗い場の貝の洗面ボウルくらいでした。
はいさい沖縄!みーち。
夕方、ホテルに戻って海辺でお散歩しました。
はいさい沖縄!みーち。
ホリホリタイム。埋蔵金とか掘り当てたりしてもええんで、ぶっち。
はいさい沖縄!みーち。
JALプライベートリゾートオクマの敷地内には撮影スポットにカメラ台が設置されとるので、

おぽんち3匹でいっちょ記念撮影したんじゃけど、直前でカメラが倒れたり、
はいさい沖縄!みーち。
ぶっちが動いてしもうたり。
はいさい沖縄!みーち。
三度目の正直で、はいチーズ。
はいさい沖縄!みーち。
ワンちゃんルームの入口に設置されとるシャワー(お湯も出る。)で久しぶりにぶっちを洗いました。
はいさい沖縄!みーち。
が、あまりにも大騒ぎして噛みそうな雰囲気のぶっちに慄いたれんちがタオルを投げたので、

タッチ交代したわしがワッシワッシと洗いました。黄門様あたりは特に念入りにね。
はいさい沖縄!みーち。
発狂しまくって疲れたぶっち。噛まれんでえかったー!
はいさい沖縄!みーち。
首輪をしてないふっくらとした柴犬のシルエットってなんともかわいい。
はいさい沖縄!みーち。
しかし、洗ったあとの犬ってなんであがいに毛が抜けるんじゃろうか?サラサラするけえかな?
はいさい沖縄!みーち。
夜ごはんは古酒と沖縄家庭料理おかめにて(テラス席はないのでペット不可。)。
はいさい沖縄!みーち。
選べる7皿セットのゴーヤチャンプルー、海ぶどう、島らっきょう、テビチと、
はいさい沖縄!みーち。
グルクン揚げと、
はいさい沖縄!みーち。
ソーキのトマト煮、
はいさい沖縄!みーち。
ラフテー。
はいさい沖縄!みーち。
こり↓は・・・、
はいさい沖縄!みーち。
なんじゃったっけ?もう忘れた。
はいさい沖縄!みーち。
お部屋にもどったら誘導がなくてもちゃんとトイレトレーでおぴっこしとったぶっちっち。

ええ子!

噛みさえなけりゃほんまにええ子・・・!


つづく。
spanner




ブログランキング・にほんブログ村へ

はいさい沖縄!たーち。

沖縄滞在二日目の朝、貸し切りのドッグランで走り回る昭和のヤンキーたち、
はいさい沖縄!たーち。
を、ハンモックに揺られながら眺めるわし。
はいさい沖縄!たーち。
部屋に戻って身支度しようったら「なにしょーるん?」といちいち付いて来るぶっち。かわゆす。
はいさい沖縄!たーち。
朝ごはんは前の晩に食事したレストラン、サーフサイド・カフェにて食べ放題です。
はいさい沖縄!たーち。
温泉玉子でTKGにして〆。米が硬かったのが残念極まりない。
はいさい沖縄!たーち。
食後はホテル内にあるヤドカリパークへ。オカヤドカリ!懐かしい!
はいさい沖縄!たーち。
いままで、オカヤドカリを飼うたり、
はいさい沖縄!たーち。
エビちゃんやピンポンパールを飼うたり海老ちゃんを飼うたり金魚やベタを飼うたりしてきたけど、
はいさい沖縄!たーち。
それらはすべて、「犬を飼いたい。けど、でも、やっぱり・・・。」という気持ちからじゃったんじゃな、と。

ほいで、去年の一月という時期に手術を受けたのも偶然ではなく必然じゃったんじゃな、と。

嬉しいときに目を細めるぶっちの表情がニトロに似とるような気がして、いろいろ考える今日このごろ。

話が脱線しましたね、失礼。

この日はマリンスポーツを満喫する予定でビーチインフォメーションデスクへ行ってみたんじゃけど、
はいさい沖縄!たーち。
波が高いけマリンスポーツどころか遊泳も禁止とのこと。

予報では翌日のほうが波が穏やかと言われたのでマリンスポーツは諦めて一旦お部屋に戻り、
はいさい沖縄!たーち。
ドッグランでぶっちとボール遊び。

かなり風がつおいのがわかっていただける映像になっとるんではないかと。

というわけで、三日目に予定しとったところへお出掛けすることにしました。
はいさい沖縄!たーち。
ざわわ~ざわわ~を通り抜け、
はいさい沖縄!たーち。
到着ん。
はいさい沖縄!たーち。
むかーし、テレビで観ていつか必ず行きたい!見たい!と思いよった古宇利大橋。
はいさい沖縄!たーち。
思わず「わー!」と大声が出てしまうほど、エメラルドグリーンの海が美しかったです。
はいさい沖縄!たーち。
おっさん嬉しそう。
はいさい沖縄!たーち。
お次は国営沖縄記念公園にある美ら海すいぞっかんへ。
はいさい沖縄!たーち。
ぶっちは車でお留守番です。(そのためにドッグランでいっぱい走らせて疲れさせたのだ。)

でもあんまり長い時間お留守番させるのも可哀そうじゃし心配じゃったので、

サクサクと速足で一時間くらいで見て回りました。

いろーんなお魚がおったけど、見所はやっぱり、まるで宇宙空間のような大水槽です。

この↑大水槽のアクリルの厚みがこり↓、603mm(中途半端じゃのう。)だそうです。
はいさい沖縄!たーち。
大好きなすいぞっかん、もうちょっとゆっくり見て回りたかったけど、まあまた来ればいいしね。
はいさい沖縄!たーち。
すいぞっかんを出て慌てて車に戻ってみたら、ぶっちはええ子にしてネンネしとりました。
はいさい沖縄!たーち。
軽くお昼ごはんを食べ(わしは朝ごはんを食べ過ぎて腹が減ってなかったのでビールのみ。)、
はいさい沖縄!たーち。
イルカのエリアをチョロチョロし(これといって見所はなかった。)、
はいさい沖縄!たーち。
原っぱを歩いて興奮し(何故か?ぶっちは草地を歩くと大興奮するのだ。)
はいさい沖縄!たーち。
ウミガメに挨拶し(てか、見てないし。)、
はいさい沖縄!たーち。
マナティーに癒され(このエリアは犬っころ不可です。)、
はいさい沖縄!たーち。
なにこり?バナナ?じゃないよね?な植物を見つつ歩いたら、
はいさい沖縄!たーち。
見えてきました。
はいさい沖縄!たーち。
エメラルドビーチです。
はいさい沖縄!たーち。
すっごくきれいなビーチじゃったけど、
はいさい沖縄!たーち。
風がつおすぎて顔から腕から足から砂がビビビビビッ!!!と刺さるように当たって痛かったです。

(砂のせいなのか?潮のせいなのか?ホテルに戻ってからぶっちの目が腫れてかゆそうだった。)

楽しかったね、ぶっち。そろそろホテルに戻ろうか。
はいさい沖縄!たーち。
夕方、展望浴場シーサイドサウナに行ってみました。
はいさい沖縄!たーち。
貸し切りです。
はいさい沖縄!たーち。
景色はこげな感じ。
はいさい沖縄!たーち。
夜ごはんは海辺のレストラン、ビーチカフェ・オアシスへ。
はいさい沖縄!たーち。
ロウソクに火をつけてもつけても強風で消えて暗いのなんの。

ビールで乾杯し、
はいさい沖縄!たーち。
タコのガーリックソテーと、
はいさい沖縄!たーち。
サーモンマリネをつつきつつ(つが多い。)、
はいさい沖縄!たーち。
白ワインを飲み(れんちは泡盛。わしは昔、泡盛でおおごとしたけ自分に禁止令を出しとります。)、
はいさい沖縄!たーち。
わしはUSサーロインステーキ&ロブスター、
はいさい沖縄!たーち。
れんちはUSリブ1ポンドステーキでキメ。
はいさい沖縄!たーち。
お部屋に戻って歯をみがき、翌日の好天を願いながらネンネしたのでした。


つづく。
spanner




ブログランキング・にほんブログ村へ

明けましておめでとうございます。

すでに13日ですが。www

みなさま、年末年始はどこで、だりと、どのように過ごされましたか?

わしらは3年ぶりに我が家でまったりと新年を迎えました。

大晦日の真っ昼間からアンデルセンの中華おせちをつつきつつ(つが多い。)ダラダラと飲み始め、
さんまんにしぇんえんなり。
布団にくるまってウンザリしながらも頑張って紅白歌合戦をダラダラと観て新年を迎え、

雪がチラつく中、ブルブルと震えながら「チッ!」って顔したぶっちを連れて近所の神社へ初詣に行ったり、
昭和のヤンキーども。
雪に大興奮するぶっちに大爆笑したり、

ビールにワインにチューハイにお茶、お刺身に海鼠に鍋用の具材にスイーツ、

ぶっちのトイレトレーにドッグフードにおやつにおもちゃに大きな大きな敷物、と、

まるで引っ越しのような大荷物を抱えてれんち実家へ泊まりに行き、
尻がたまらんちん。
翌朝の散歩で、いまの家に引っ越すまえに約10年住んどったアパートを訪れてみたり、
ゴキブリ屋敷。
ぶっちを連れてうろん県へ行き、こんぴらさんへお参りしたり。ま、まむたん・・・?
そっくりさん。
(うろん県旅行についてはまた後日アップしますー。てか、早う沖縄旅行記アップせねばー。)

派手な出来事はなかったけど、それなりに充実した年末年始でした。

そして、それなりに体重も増えました・・・。

さて。

生後10ヶ月を迎えたぶっちなんですがね?赤いタオルじゃと猪木になるのだ。
職人ぶっち。
なんと、ガールフレンドがでけたんです。それも、一度ににぴきも。

ぶっちがお散歩デビューしたときに公園で初めて声をかけてくれちゃった、

朗らかな笑顔がとっても素敵な飼い主さんとこのマキちゃん・9歳と、
わんず。
モンちゃん・11歳。
わんず。
どちらもとっても大人しくて賢くて器のでっかい熟れ熟れ熟女なんです。
わんず。
ぶっちのような臆病者で癇癪持ちでキレやすい、器のこまい漢にはこれくらいの熟女がぴったりです。
ノーリードでもモーマンタイな熟女たち。
さてさて。

わしにとって2014年はいろーんなことがあった年でした。

初めての入院・手術を体験したり、

久しぶりに犬を飼い始めたり、

旅行に出掛けることが増えたり、

妹が結婚して弟がでけたり、甥っ子が増えたり。

2015年は一体どげな年になるのか、

更新頻度がノロノロなこのブログにぐだぐだと綴ってまいりますけえ、

みなさま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
spanner




ブログランキング・にほんブログ村へ

 | HOME | 

今日のぐだぐだ

夜中に目が覚めて、何時だろう?とケータイを持ったら指があたってWhatsAppが開いた。すぐに閉じたその後すぐに「まだ起きているのか。もう少しおやすみ。」と夫からメッセージが来た。やだなに?きょわい!リモートストーカー??!!(まむし)

プロフィール

 nitro
 spanner
 mamushi 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カレンダー

12 | 2015/01 | 02
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

月別アーカイブ

カテゴリー

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
日記
1566位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
560位
サブジャンルランキングを見る>>

リンク

リンク用バナー

thanks&respect!

   500ml.org

 everyday icons   

 ブログランキング・にほんブログ村へ   

  ブローク 姉妹 ブログネットワーク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター