ハワイ諸島・オアフ島・ホノルルへ6泊8日の旅! その3
三日目の朝。
よっしゃ起きた!さくっと起きたで!朝メシ抜きで(れんちは食べた。)、行くで行くで行くで!

ホテルまで迎えに来てくれた車に乗って、ハワイカイ・ショッピング・センター?だったかな?
にあるマリンスポーツの催行会社、シー・ブリーズへ。乗船前に、かわゆいチビワンコ発見!
ここで飼われてるらしいんだけどね~?頭の赤いリボン、どうやって付けてあったと思う~?

あい、おまっとさん!念願のパラセイルです!ひとり58ドル×ふたり×寝坊=・・・?
1、2、3、の次は“いっぱい”のわし、3より大きい数字は計算でけへん。
わしら以外のお客さん、なんと全員が新婚さんで、それがもう初々しいのなんのって。
「新婚さんにはサービスするよ~。」ってマッチョなイケメンインストラクターのお兄ちゃんが
言うからさ、初々しいとは真逆のわしも慌てて「わしらも新婚!新婚!!!」って叫んどいた。
ちなみに、マッチョなイケメンが撮ってくれたこの写真(CD-R)、30ドルなり。

引っ張ってるボートが速度を落として水面ギリギリまで下がり、「キャー!」となるのはお約束。
けっこう高くまで上がるんだよ、こり。
もしも横っ風が吹いて、スマイリー君がクシャッとなったら海へドボン?って考えると、
ちょっと怖いくらい高い。
ど
り
く
ら
い
か
と
言
う
と
、
こ
り
く
ら
い
。

はい、ちびった人はパンツ換えてくださいよー。
お昼前にはホテルに戻り、昼ごはんはABCストアで買ったものを適当に食べ、
午後からは`OLI`OLIスニーカー(無料で名所をまわれるルックJTBのツアー)の
2つあるツアーのうちの1つ、“カイルア・タウンホロホロ散策!!コース”に参加。
カイルア・ビーチって、全米で美しいビーチNo.1に選ばれたこともあるんだとか。
車中(かなりでかいバス。)、とっても穏やかな話し方のドライバー兼ガイドさんの
知識の多さに感激して聞き入ってたのに、なのに、いつの間か寝てもうた・・・。

で、オバマっちも滞在したらしいビーチが、こりだ。あいんつばいどらい。

この海の色!真っ白な砂浜!ちなみにれんちはここの砂、持って帰った。甲子園かよ!
このあとカイルア・タウンをぶらぶらし、
帰りの車中でも運転手さんの博学っぷりに
感激してお話に聞き入って、
聞き入tt・・・。
・・・。
「はっ!」
と気が付いたらカメハメハ大王の前だった。
夕方ホテルに戻り、れんちに「夜ご飯どうする?」って聞いたら「任せるよ。」っつうんで、

シェラトンプリンセスカイウラニホテルにある、ハワイアンミュージックやフラダンスのショーも
楽しめるビュッフェレストラン、ピカケテラスPikake Terraceに予約してから行ってみた。

日本でネットで調べてみたら、けっこう評判がよかったから楽しみにしてたんだけど~。
はっきり言っちゃってもいいかすら?ぶっちゃけちゃうとね?どれもこれも、おいしくない。

でだ。れんちがぐずぐず言うわけよ、何度も何度も、すんごい嫌ヅラで、「まずー。」って。
でも任せるって言ったのは彼だし?おいしくはないけど、食べられないほどではないし?
わしも最初の何回かはグッと堪えて笑顔で聞き流してたんだけど、あんまりしつこいから
腹が立ってね?「ねえ?いい加減にしてくれる?」って冷静に言ったのね?そしたらね?

はい、キレますた。キレたって言っても暴れるわけじゃなく、ムッツリ顔でダンマリよ。
せっかくハワイまで来てるのに、ケンカなんかしたくないのに、何で?わしのせい?
と、悲しい気持ちになってガクーリしてたら、ウエイターの若い男の子がつたない日本語で
わしらに話しかけてきたの。日本の人ですか?日本のどこから来たんですか?とか、
何泊するんですか?とか。彼のおばあさまが日本に住んでて(つことはハーフ?)、
何度か東京に行ったことがある、六本木がすごかった、大学を卒業したら日本に行く、
とか。いろいろお話したの。日本の食べ物でお好み焼きがいちばん好きって言ってた。
その彼、なんだかニトロの長男・ムーニョに似ててね。はにかんだ笑顔とか、話し方とか。
れんちも笑顔で話してたから、「あーよかった。流れが変わってきた、彼のおかげで。」
と思って、彼が仕事に戻ったあとに白ワインを2杯注文したのね?ね??ね???
そしたらね?
れんち、思い出したように仏頂面に戻って「わし、先にホテルに帰る。」って言うわけ!
「え?でも今ワイン頼んだし、飲もうよ?」って言っても、「鍵ちょうだい。」って・・・。

そしてれんちはほんとにひとりで先にホテルに帰ってしまい、
わしはひとりでフラダンスを見ながらワインをガブガブ飲み、
ワイキキの夜道をトボトボひとりで歩いて帰りましたとさ。

翌日はこの旅行のメインイベント・結婚式なのに、
どうなるんでしょうかねえ?
よっしゃ起きた!さくっと起きたで!朝メシ抜きで(れんちは食べた。)、行くで行くで行くで!


ホテルまで迎えに来てくれた車に乗って、ハワイカイ・ショッピング・センター?だったかな?
にあるマリンスポーツの催行会社、シー・ブリーズへ。乗船前に、かわゆいチビワンコ発見!
ここで飼われてるらしいんだけどね~?頭の赤いリボン、どうやって付けてあったと思う~?


あい、おまっとさん!念願のパラセイルです!ひとり58ドル×ふたり×寝坊=・・・?
1、2、3、の次は“いっぱい”のわし、3より大きい数字は計算でけへん。
わしら以外のお客さん、なんと全員が新婚さんで、それがもう初々しいのなんのって。
「新婚さんにはサービスするよ~。」ってマッチョなイケメンインストラクターのお兄ちゃんが
言うからさ、初々しいとは真逆のわしも慌てて「わしらも新婚!新婚!!!」って叫んどいた。
ちなみに、マッチョなイケメンが撮ってくれたこの写真(CD-R)、30ドルなり。


引っ張ってるボートが速度を落として水面ギリギリまで下がり、「キャー!」となるのはお約束。
けっこう高くまで上がるんだよ、こり。
もしも横っ風が吹いて、スマイリー君がクシャッとなったら海へドボン?って考えると、
ちょっと怖いくらい高い。
ど
り
く
ら
い
か
と
言
う
と
、
こ
り
く
ら
い
。

はい、ちびった人はパンツ換えてくださいよー。
お昼前にはホテルに戻り、昼ごはんはABCストアで買ったものを適当に食べ、
午後からは`OLI`OLIスニーカー(無料で名所をまわれるルックJTBのツアー)の
2つあるツアーのうちの1つ、“カイルア・タウンホロホロ散策!!コース”に参加。
カイルア・ビーチって、全米で美しいビーチNo.1に選ばれたこともあるんだとか。
車中(かなりでかいバス。)、とっても穏やかな話し方のドライバー兼ガイドさんの
知識の多さに感激して聞き入ってたのに、なのに、いつの間か寝てもうた・・・。

で、オバマっちも滞在したらしいビーチが、こりだ。あいんつばいどらい。

この海の色!真っ白な砂浜!ちなみにれんちはここの砂、持って帰った。甲子園かよ!

帰りの車中でも運転手さんの博学っぷりに
感激してお話に聞き入って、
聞き入tt・・・。
・・・。
「はっ!」
と気が付いたらカメハメハ大王の前だった。
夕方ホテルに戻り、れんちに「夜ご飯どうする?」って聞いたら「任せるよ。」っつうんで、


シェラトンプリンセスカイウラニホテルにある、ハワイアンミュージックやフラダンスのショーも
楽しめるビュッフェレストラン、ピカケテラスPikake Terraceに予約してから行ってみた。


日本でネットで調べてみたら、けっこう評判がよかったから楽しみにしてたんだけど~。
はっきり言っちゃってもいいかすら?ぶっちゃけちゃうとね?どれもこれも、おいしくない。


でだ。れんちがぐずぐず言うわけよ、何度も何度も、すんごい嫌ヅラで、「まずー。」って。
でも任せるって言ったのは彼だし?おいしくはないけど、食べられないほどではないし?
わしも最初の何回かはグッと堪えて笑顔で聞き流してたんだけど、あんまりしつこいから
腹が立ってね?「ねえ?いい加減にしてくれる?」って冷静に言ったのね?そしたらね?


はい、キレますた。キレたって言っても暴れるわけじゃなく、ムッツリ顔でダンマリよ。
せっかくハワイまで来てるのに、ケンカなんかしたくないのに、何で?わしのせい?
と、悲しい気持ちになってガクーリしてたら、ウエイターの若い男の子がつたない日本語で
わしらに話しかけてきたの。日本の人ですか?日本のどこから来たんですか?とか、
何泊するんですか?とか。彼のおばあさまが日本に住んでて(つことはハーフ?)、
何度か東京に行ったことがある、六本木がすごかった、大学を卒業したら日本に行く、
とか。いろいろお話したの。日本の食べ物でお好み焼きがいちばん好きって言ってた。
その彼、なんだかニトロの長男・ムーニョに似ててね。はにかんだ笑顔とか、話し方とか。
れんちも笑顔で話してたから、「あーよかった。流れが変わってきた、彼のおかげで。」
と思って、彼が仕事に戻ったあとに白ワインを2杯注文したのね?ね??ね???
そしたらね?
れんち、思い出したように仏頂面に戻って「わし、先にホテルに帰る。」って言うわけ!
「え?でも今ワイン頼んだし、飲もうよ?」って言っても、「鍵ちょうだい。」って・・・。


そしてれんちはほんとにひとりで先にホテルに帰ってしまい、
わしはひとりでフラダンスを見ながらワインをガブガブ飲み、
ワイキキの夜道をトボトボひとりで歩いて帰りましたとさ。

翌日はこの旅行のメインイベント・結婚式なのに、
どうなるんでしょうかねえ?

スポンジでホワイトグラデーション
ハワイ旅行記の途中なんだけど~、
先月末と先週末にネイルチェンジしたから~、
そっちからアップしることにしる。(ちょっと後ろめたい。ちょっとだけ。)
てか、なんか最近の写真、右下のほうに縦線があるの。なにあれ?なんなの?

こりは先月末にネイルサロンでしてもらった、むつこいらぶりーネイル。
(オフ前の写真なので伸び伸びの浮きまくり。プレパ不足と思われ。)
ピンクラメ×レースのシール×ストーン×お花の3Dで、らぶ度てんこ盛り。
なんでこんなネイルにしたかって言うと、5月の初めに結婚パーテーがあったの。
例の。ワイハの。彼らの。だもんで花嫁ちっくなネイルにしたかったの。
花嫁じゃないけど、わしは。ははは。
で、先週末は2ヶ月ぶりにセルフジェルネイル。
プロのネイリストさんでも難しいと言う、
だけどダントツで人気のある、
IKKOさんもよくやってるホワイトグラデーション。
今まで何度もトライしたことあるんだけど、そのつど撃沈。
んが。
筆じゃなく、スポンジを使うと割とキレイに出来るとの情報を仕入れたので、
さっそく近所のダイソーへ走り、トライしてみた。
うん。
筆よりはマシ。
だけどやっぱり、多少はむらる(なんだ、むらるって。)のでラメで誤魔化した。
「失敗をうまく誤魔化すのも腕のうち。」って誰かが言ってたな。誰だったっけ。

つか、ホワイトグラデって、

もしかして、
冬?
先月末と先週末にネイルチェンジしたから~、
そっちからアップしることにしる。(ちょっと後ろめたい。ちょっとだけ。)
てか、なんか最近の写真、右下のほうに縦線があるの。なにあれ?なんなの?

こりは先月末にネイルサロンでしてもらった、
(オフ前の写真なので伸び伸びの浮きまくり。プレパ不足と思われ。)
ピンクラメ×レースのシール×ストーン×お花の3Dで、らぶ度てんこ盛り。
なんでこんなネイルにしたかって言うと、5月の初めに結婚パーテーがあったの。
例の。ワイハの。彼らの。だもんで花嫁ちっくなネイルにしたかったの。
花嫁じゃないけど、わしは。ははは。
で、先週末は2ヶ月ぶりにセルフジェルネイル。
プロのネイリストさんでも難しいと言う、
だけどダントツで人気のある、
IKKOさんもよくやってるホワイトグラデーション。
今まで何度もトライしたことあるんだけど、そのつど撃沈。
んが。
筆じゃなく、スポンジを使うと割とキレイに出来るとの情報を仕入れたので、
さっそく近所のダイソーへ走り、トライしてみた。
うん。
筆よりはマシ。
だけどやっぱり、多少はむらる(なんだ、むらるって。)のでラメで誤魔化した。
「失敗をうまく誤魔化すのも腕のうち。」って誰かが言ってたな。誰だったっけ。

つか、ホワイトグラデって、

もしかして、
冬?

ハワイ諸島・オアフ島・ホノルルへ6泊8日の旅! その2
二日目の朝。
携帯電話のアラームをセットして寝たはずなのに、部屋の電話が鳴る音で目が覚めた。
パラセイルツアーのお迎えは7時45分なのに、時計を見ると、すでに8時。
やってもうた。
電話の相手は当然、JTBのスタッフさん。寝ぼけながらもキャンセルを申し出ると、
「ツアー当日のキャンセルなので返金は一切できませんよ。」とのこと。
わあっとるわ、それくらい。寝坊しといて返金しろとは言いませんよ、さすがに。
でも結構、へこんだわ~。58ドル×2=116ドルをドブに捨ててもうた。くうう。
でもまあ怪我や病気をしたわけではないし?
3つ申し込んでたオプショナルツアーの中ではいちばん安いツアーだったし?
とかなんとか、無理やり自分を納得させて三日目に予定してた買い物へ行くことに。
とその前に、ホテル内あるJTBのサポートデスクでツアーの予約をしますた。
何のツアーって、そりゃあパラセイルのツアーに決まってますでしょ?
まーた116ドルも支払って。くそう、こうなったら意地でも楽しんでやる!!!
れんちが結婚式に着ていくアロハを買うっつうんで、ホテル2階にあったアロハのお店へ。
わしは、結婚式に参列するためのワンピースを日本から持って行ってたんだけど、
いろいろ見てたら、やっぱりどうしても欲しくなっちゃうもんですわね~。
ミニのアロハドレス2着、お揃いのバッグを2個、お揃いのサンダルを2足、お買い上げ。
「せっかく買ったんだから!ここ(ハワイ)で着ないでいつ着るねん!」といったん部屋に
戻って白いアロハドレスに着替えてからお買い物へ。この辺から金銭感覚、ぶっ壊れ。

昼飯はカラカウア通りにある有名店、チーズケーキファクトリーThe Cheesecake Factoryへ。
テラス席に座りたいんだけどって言ったら20分待ちと言われて呼び出しベルを持たされたので、

新婚旅行で初めてハワイに来たときに泊まった、ロイヤルハワイアンに行ってみた。
あ~んやっぱりかわいい~このホテル。(おっさんが女子に!)ちなみにここでもお買い物。
そうこうしてたら呼び出しベルがピーピー鳴り出したので慌ててレストランへ戻ってオーダー!

ハーブがまぶまぶしてある喉に詰まる系サーモンとトストスサラダ、れんちの初・ロコモコ、

わしの衣がねとねとしてる、全っ然クリスピーじゃないシュリンプ&マッシュールーム&トマトの
バジル・レモン・ガーリック・クリームパスタ(なげーよ。)、もちろん真昼間からおビールも。
これで税金・チップ込みで80ドル、量は多いが安くもなく、味も不味からず美味からず・・・。

買い物三昧を満喫したあとは、クヒオ通りにあるちゅーぱー、フードパントリーで食料調達。

ペニーをピンチするこれ、見かけると必ずやってまう。カップラーメンは酸っぱ系が多し。
さて。夕方ホテルの部屋に戻って、ラナイで何をするかってゆーとー。こりですよ、こり。いひ。

大枚はたいて素晴らしい景色の見えるホテルに泊まったんだもん、楽しんで元を取らねば!

青い空に、青い海に、ダイアモンドヘッドに、乾杯!!!(乾杯の音頭をとるおっさんのように。)

4月7日のこの日、偶然にも午後6時30分からカラカウア通りが歩行者天国になって、
サルート・トゥ・ユース・パレード♯2っていう、青少年のブラスバンドとか行進が行われる
イベントが開催されてたの。それを眺めながら飲む酒。最高。わしゃもう何もいらん(うそ。)。

ほろ酔いになってきた頃にはどっぷりと暗くなって気温が下がり、カラダが冷え冷えに。
シャワーを浴びて、「明日は何事もありませんように!」と思いながら寝たのね?

ね?
そしたらね?
携帯電話のアラームをセットして寝たはずなのに、部屋の電話が鳴る音で目が覚めた。
パラセイルツアーのお迎えは7時45分なのに、時計を見ると、すでに8時。
やってもうた。
電話の相手は当然、JTBのスタッフさん。寝ぼけながらもキャンセルを申し出ると、
「ツアー当日のキャンセルなので返金は一切できませんよ。」とのこと。
わあっとるわ、それくらい。寝坊しといて返金しろとは言いませんよ、さすがに。
でも結構、へこんだわ~。58ドル×2=116ドルをドブに捨ててもうた。くうう。
でもまあ怪我や病気をしたわけではないし?
3つ申し込んでたオプショナルツアーの中ではいちばん安いツアーだったし?
とかなんとか、無理やり自分を納得させて三日目に予定してた買い物へ行くことに。
とその前に、ホテル内あるJTBのサポートデスクでツアーの予約をしますた。
何のツアーって、そりゃあパラセイルのツアーに決まってますでしょ?
まーた116ドルも支払って。くそう、こうなったら意地でも楽しんでやる!!!
れんちが結婚式に着ていくアロハを買うっつうんで、ホテル2階にあったアロハのお店へ。
わしは、結婚式に参列するためのワンピースを日本から持って行ってたんだけど、
いろいろ見てたら、やっぱりどうしても欲しくなっちゃうもんですわね~。
ミニのアロハドレス2着、お揃いのバッグを2個、お揃いのサンダルを2足、お買い上げ。
「せっかく買ったんだから!ここ(ハワイ)で着ないでいつ着るねん!」といったん部屋に
戻って白いアロハドレスに着替えてからお買い物へ。この辺から金銭感覚、ぶっ壊れ。

昼飯はカラカウア通りにある有名店、チーズケーキファクトリーThe Cheesecake Factoryへ。
テラス席に座りたいんだけどって言ったら20分待ちと言われて呼び出しベルを持たされたので、

新婚旅行で初めてハワイに来たときに泊まった、ロイヤルハワイアンに行ってみた。
あ~んやっぱりかわいい~このホテル。(おっさんが女子に!)ちなみにここでもお買い物。
そうこうしてたら呼び出しベルがピーピー鳴り出したので慌ててレストランへ戻ってオーダー!


ハーブがまぶまぶしてある喉に詰まる系サーモンとトストスサラダ、れんちの初・ロコモコ、


わしの衣がねとねとしてる、全っ然クリスピーじゃないシュリンプ&マッシュールーム&トマトの
バジル・レモン・ガーリック・クリームパスタ(なげーよ。)、もちろん真昼間からおビールも。
これで税金・チップ込みで80ドル、量は多いが安くもなく、味も不味からず美味からず・・・。

買い物三昧を満喫したあとは、クヒオ通りにあるちゅーぱー、フードパントリーで食料調達。


ペニーをピンチするこれ、見かけると必ずやってまう。カップラーメンは酸っぱ系が多し。
さて。夕方ホテルの部屋に戻って、ラナイで何をするかってゆーとー。こりですよ、こり。いひ。

大枚はたいて素晴らしい景色の見えるホテルに泊まったんだもん、楽しんで元を取らねば!


青い空に、青い海に、ダイアモンドヘッドに、乾杯!!!(乾杯の音頭をとるおっさんのように。)

4月7日のこの日、偶然にも午後6時30分からカラカウア通りが歩行者天国になって、
サルート・トゥ・ユース・パレード♯2っていう、青少年のブラスバンドとか行進が行われる
イベントが開催されてたの。それを眺めながら飲む酒。最高。わしゃもう何もいらん(うそ。)。

ほろ酔いになってきた頃にはどっぷりと暗くなって気温が下がり、カラダが冷え冷えに。
シャワーを浴びて、「明日は何事もありませんように!」と思いながら寝たのね?

ね?
そしたらね?

かまたまらーめんを作ってみました
ハワイで食べたかまたまらーめんの味が忘れられずに作ってしまいました。
うそです。
すぱなのハワイ流血ツアーその2の前にちょっと一息。

麺を生卵とあえるなんて、夢のような商品ですこと。ずっと気になってたんです、これ。
早速準備にとりかかります。まずは、

もやし100グラム。
もやし一袋が何グラムなのかまるっきり見当がつかなかったのですが、
スーパーで裏面をチェックすると、1袋200グラムでした。
これ1袋で一箱(2人前)がちょうど作れるという寸法です。やるう。

生卵。1パック10個全部入れたい。

麺を8分、もやしを加えさらに1分だな。ようし、わかった。

たまごを割ると100発100中ちっちゃい殻が入る。わしだけか?

茹でる前からこの太さ。どうしよう、ちくわぐらいの太さになったら。

いいカンジにぐるぐるなっとる。8分・・・、

とりあえず飲みながら待つ。御前酒がうまい。

8分経過。すかさずもやし投入!

1分経過。
ザルにあげ必死で湯きり!だって赤字で書いてあるんじゃもん、「しっかり湯を切り」って。
わしの空中殺法延髄切りをお見舞いしたら、あらかじめぐるぐるしておいた卵に入れたー!!

タレを入れマッハでかき混ぜる!!!

できた!!
すぱなのハワイ土産のお皿がかまたまらーめんをあたたかく包み込み、そして静寂がおとずれた。
実ッ食。


~感想~
わし:味が薄い。鰹節こゆい。
れんち:うまい。
すぱな:この麺、プラスチック?
クイーン:もやし1分は茹で過ぎ。(←この人食べてないよ)
卵かけごはんみたいに、普通にお醤油のほうがいいんじゃない?これ。
ハワイ諸島・オアフ島・ホノルルへ6泊8日の旅! その1
なんということでしょう。
常夏の島・ハワイから帰国して、既に一ヶ月。
今さら?な感が若干・・・、いや、かなりありますが、
思い出にどっぷりがっぷり浸りながら、やっとこさ報告させていただきます。
4月6日の午後、休みを取ってくれてた(!)まむたんに広島駅まで送ってもらい、
ビールを飲みながら、浮かれまくって「ワイハ~!」言いながら新幹線で新大阪へ、
はるかに乗って関空へ着いたら、なんか、なんだか、涙が出そうになってもうた。

搭乗前に天麩羅ソヴァと肉巻きおにぎりを食らい、いざ出陣!夜のフライトってロマンティック。

大事に大事にナッツをつまみながらビールを飲んでたらあっという間に機内食が出てきた。
機内食ってそんなに美味しいもんじゃないけど、なんか結構、楽しみじゃない?そでもない?
ビールとワインをたっぷりいただいて「さあ寝るぞ!」と思ってたら突如、機長からアナウンスが。
なんとトイレで煙草を吸うたヤツがおったらしい。こらー!火事になったら逃げ場ないじゃんか!
たったの数時間、煙草が我慢できんなら飛行機に乗る資格なし。ずっと日本におりやがれっ!

なんて言ってたらあっという間にもう朝食。食べる気にならんでバッグにナイナイしといた。
で、着陸して入国審査を受け、バゲージクレームでスーツケースを受け取り、税関を通過して、

つ、ついた~!!!
と思うたら、れんちが焦って何かボソボソ言うてる。「あれ?あれれ?これ、ちがう!」って。
まこと。れんちがコロコロしてたの、よう似とるけどわしらのスーツケースじゃない。まじ?
いったん空港の外に出るともう中には入れてもらえないって言われてかなり焦ったけど、
大学生が就職を希望する会社ナンバーワン!のJTBのツアーだったもんで、
空港の外におられたJTBの現地係員さんに丸投げしてなんとかしてもらえますた。
あのとき間違えて持って出てしもうた荷物の持ち主さん、ごめん・・・ください。

宿泊したホテルは、吹き抜けになってる中庭に滝がある、ハイアットリージェンシーワイキキ。

部屋は31階の3163号室。この景色、わしのもの。わしだけのもの。うひ。うひひ。←壊。
疲れてんだか疲れてないんだか、ハイになりまくってる勢いでシャワーを浴び、
JTBの`OLI`OLIトロリーに乗ってさっそくアラモアナショッピングセンターへ。
サングラスのお店でウロウロしてたら、れんちが黒人の男性店員さんに話しかけられた!
ぴんち!れんちが分かる英語は「はろー。」と「さんきゅー。」と「ばいばい。」のみ、
わ、わしが助けなければ!!!(なんて言いつつわしも中学生レベル。つかそれ以下。)
と近づいてみたら、「ワタシハ、イチネン、オキナワニ、イマス。」言うてる。あはは。
「いました?」って聞いてみたら、そう!それ!っちゅう顔してた。かわえーのー。
なんか沖縄の米軍基地におったらしく、それだけ言うたら「じゃ!」ってどっか行った。
しかしあれだな、前回ここに来たときにも思うたが、わしはアラモアナセンターに用がない。
欲しいもんがないって言うか、なーんかどうにも空気が合わん。(でた。高飛車発言。)
ワイキキ周辺でショッピングするほうが、ここと同じようなお店ばっかりなのに100倍楽しい。

夕食は気になってたレストラン、ニーマンマーカスの最上階にあるマリポサmariposaへ。
テラス席で、アラモアナパークや海を見ながらロマンティックに食事を、と思うとったのに。
なんと、なんと、工事のためか、あ、足場が組まれとった・・・。ちーん。

アヒ(って何?マグロ君、おせーて。)をどうにかした的チックなものと、ホウレンソウのサラダ、

グリルドビーフサラダを頼んだのに、出てきたのはなんとビーツサラダ。笑うしかない。
ロブスターのスパゲティは二皿にわけて出してくれたので写真は半分の量なんだけど、
なんか麺が短いっつうか、切れててめっちゃ食べにくい。長い麺が数本あったので、
もともと短いスパゲティで作ったというわけではないみたい。フォークに巻けねー。
しかもロブスターは冷凍ものらしくスカスカ。こんなまずいロブスター、初めてよ。
大食いのわしら、まだまだお腹いっぱいじゃなかったので追加注文しようと思ってたんだけど、
どうもわしらの口には合わん。足場にもガッカリだし。銭返せ。(でた。高慢ちき発言。)
`OLI`OLIトロリーに乗ってホテルへ帰り、ABCストアでカップラーメンやラップサンド、
スパムおにぎりやらを買って部屋でNHKを観ながら食べ、やっと満足。
「さあ、やっと長い一日が終わったわよ!2日目はオプショナルツアーでパラセイルを
申し込んでるから早く寝なくっちゃ!わくわく!」なーんて思いながら寝たのね?

ね?
そしたらね?
常夏の島・ハワイから帰国して、既に一ヶ月。
今さら?な感が若干・・・、いや、かなりありますが、
思い出にどっぷりがっぷり浸りながら、やっとこさ報告させていただきます。
4月6日の午後、休みを取ってくれてた(!)まむたんに広島駅まで送ってもらい、
ビールを飲みながら、浮かれまくって「ワイハ~!」言いながら新幹線で新大阪へ、
はるかに乗って関空へ着いたら、なんか、なんだか、涙が出そうになってもうた。


搭乗前に天麩羅ソヴァと肉巻きおにぎりを食らい、いざ出陣!夜のフライトってロマンティック。


大事に大事にナッツをつまみながらビールを飲んでたらあっという間に機内食が出てきた。
機内食ってそんなに美味しいもんじゃないけど、なんか結構、楽しみじゃない?そでもない?
ビールとワインをたっぷりいただいて「さあ寝るぞ!」と思ってたら突如、機長からアナウンスが。
なんとトイレで煙草を吸うたヤツがおったらしい。こらー!火事になったら逃げ場ないじゃんか!
たったの数時間、煙草が我慢できんなら飛行機に乗る資格なし。ずっと日本におりやがれっ!


なんて言ってたらあっという間にもう朝食。食べる気にならんでバッグにナイナイしといた。
で、着陸して入国審査を受け、バゲージクレームでスーツケースを受け取り、税関を通過して、

つ、ついた~!!!
と思うたら、れんちが焦って何かボソボソ言うてる。「あれ?あれれ?これ、ちがう!」って。
まこと。れんちがコロコロしてたの、よう似とるけどわしらのスーツケースじゃない。まじ?
いったん空港の外に出るともう中には入れてもらえないって言われてかなり焦ったけど、
大学生が就職を希望する会社ナンバーワン!のJTBのツアーだったもんで、
空港の外におられたJTBの現地係員さんに丸投げしてなんとかしてもらえますた。
あのとき間違えて持って出てしもうた荷物の持ち主さん、ごめん・・・ください。


宿泊したホテルは、吹き抜けになってる中庭に滝がある、ハイアットリージェンシーワイキキ。


部屋は31階の3163号室。この景色、わしのもの。わしだけのもの。うひ。うひひ。←壊。
疲れてんだか疲れてないんだか、ハイになりまくってる勢いでシャワーを浴び、
JTBの`OLI`OLIトロリーに乗ってさっそくアラモアナショッピングセンターへ。
サングラスのお店でウロウロしてたら、れんちが黒人の男性店員さんに話しかけられた!
ぴんち!れんちが分かる英語は「はろー。」と「さんきゅー。」と「ばいばい。」のみ、
わ、わしが助けなければ!!!(なんて言いつつわしも中学生レベル。つかそれ以下。)
と近づいてみたら、「ワタシハ、イチネン、オキナワニ、イマス。」言うてる。あはは。
「いました?」って聞いてみたら、そう!それ!っちゅう顔してた。かわえーのー。
なんか沖縄の米軍基地におったらしく、それだけ言うたら「じゃ!」ってどっか行った。
しかしあれだな、前回ここに来たときにも思うたが、わしはアラモアナセンターに用がない。
欲しいもんがないって言うか、なーんかどうにも空気が合わん。(でた。高飛車発言。)
ワイキキ周辺でショッピングするほうが、ここと同じようなお店ばっかりなのに100倍楽しい。


夕食は気になってたレストラン、ニーマンマーカスの最上階にあるマリポサmariposaへ。
テラス席で、アラモアナパークや海を見ながらロマンティックに食事を、と思うとったのに。
なんと、なんと、工事のためか、あ、足場が組まれとった・・・。ちーん。


アヒ(って何?マグロ君、おせーて。)をどうにかした的チックなものと、ホウレンソウのサラダ、


グリルドビーフサラダを頼んだのに、出てきたのはなんとビーツサラダ。笑うしかない。
ロブスターのスパゲティは二皿にわけて出してくれたので写真は半分の量なんだけど、
なんか麺が短いっつうか、切れててめっちゃ食べにくい。長い麺が数本あったので、
もともと短いスパゲティで作ったというわけではないみたい。フォークに巻けねー。
しかもロブスターは冷凍ものらしくスカスカ。こんなまずいロブスター、初めてよ。
大食いのわしら、まだまだお腹いっぱいじゃなかったので追加注文しようと思ってたんだけど、
どうもわしらの口には合わん。足場にもガッカリだし。銭返せ。(でた。高慢ちき発言。)
`OLI`OLIトロリーに乗ってホテルへ帰り、ABCストアでカップラーメンやラップサンド、
スパムおにぎりやらを買って部屋でNHKを観ながら食べ、やっと満足。
「さあ、やっと長い一日が終わったわよ!2日目はオプショナルツアーでパラセイルを
申し込んでるから早く寝なくっちゃ!わくわく!」なーんて思いながら寝たのね?

ね?
そしたらね?

DEAD SNOW
「横シネにすんごいの来るんだお。絶対観に行く。」
すると、すぱなに言われた。
「あ~、また行くんでしょ~、ほれ~あそこ、たいかく~。」
怒られるよ、秀吉に。
待ちに待った公開処刑日、間違えた、処刑山公開日。
観賞前、いつものように一杯ひっかけるつもりが、
なんと秀吉の怒りか太閤はしょんぼりとお休みであった。
こんなこともあろうかと、横シネ近隣のよさげな一杯飲み屋を開拓しておったのだ。
その名も『斗斗家』(ととや)。
おそ松くんのトト子ちゃんを連想させるが、全くもって関係はない(はず)。
入店。
(本当にどうでもいい話ですが、機種変したのでうれしげに携帯電話での画像でお送りします。
かといって特に画像が良いわけではありませんが。)

ねたねたしないカウンターへ座り、まずは生ビール。お通しのおいしさで期待が高まる。

今が旬、桜海老と玉葱のかき揚げ。予想を上回る平べったさ。でもさくさくでめちゃおいしい。

なかなか出てこなかった茄子とろろ。それもそのはずこの茄子、なんと焼きたてでやんの!

もう何個か食べちゃった。ちゃんと噛み切れる白肉てんぷら。

普通の枝豆じゃないよ、黒枝豆だよ。バケツいっぱい食べれるうまさ。
早い時間に行ったのにお刺身は全部品切れの大繁盛。
お店も小ぎれいで、何を食べてもおいしいし、なんといってもきさくなおかみさんがとっても素敵。
いいお店見つけちゃったな。
いや、いやいや、そんなことない。やっぱ太閤のもんじゃけ。
・・・んー、まー、でもー。
2回に1回くらいはこっち来るかも。

処刑山 ~Dead Snow~
あらすじ。
医学生たちがナチスのゾンビと闘う素敵なノルウェー映画どえす。
きれいな雪山に若者やゾンビのこてっちゃんが描くシュプール。
崖から落ちそうなときはこてっちゃん命づな、
よこっぱら木にひっかかって、あれ、なんか出てるよこてっちゃん、
そんな魅惑のこてっちゃんワールドにちりばめられたブラックユーモア。
そして音楽まじカッコイイ!!!!!
こんなイカした映画を作ったトミー・ウィルコラ監督に拍手を送ります。
処刑山、最高!ノルディックホラー、最高!
なのに公開初日、お客さん3人!
思い出した。
ちょっと前、どうしてもスウェーデンのラップランドで犬ぞりしたくなった。
イルカと泳ぎにバハマへ、天狗猿に会いにボルネオへ、フラメンコを見にアンダルシアへ、
そんな旅をいっしょに実現させてきたロデニの娘にメールを打った。
以下、チャット風。
まむ「あのさー、スウェーデンに犬ぞりしにいかない?ある人のブログ読んだらめちゃ行きたくなったんじゃけど。」
ロデ「やってみたい気はするが問題がある。」
まむ「?」
ロデ「かわゆい防寒着がない。」
まむ「みんなただのスキーウェアらしいよ。」
ロデ「おばはんが着るようなピンクやらスカイブルーのコンボじゃ、犬も嫌がるじゃろ。」
まむ「犬は色わからんから。」
ロデ「おまけに最後に雪触ったのオハイオで10年位前。寒いの通り越して痛いのでは?ちょっとびびっとる。」(ロデニの娘はカリフォルニア在住)
まむ「ムースのスープ飲める。あったまるて。」
ロデ「ちょっと考えさせてくれ。南極物語見てイメトレする。」
次の日。
ロデ「犬ぞり、むくむくと興味が膨らんできたので調べてみた。」
まむ「おお。」
ロデ「北極圏に近い。どうやって行くん?」
まむ「(そこは調べないんだね)飛行機と列車。」
ロデ「ふーん。犬はアラスカンハスキー、ところどころシベリアンハスキーもアベイラボー。かわゆい靴下履いとった。しもやけ防止?」
まむ「しもやけかゆいもんね。・・・って、んなばかな。」
ロデ「滑り止めか。あと、泊まるとこってキャンプ?寝袋くるまっとる人の写真が多い。」
まむ「寝たら死ぬぞ。そこはホテル泊まっとこうや。」
ロデ「クロスカントリーや魚釣り、ナイトライドもできるらしい。」
まむ「ナイトライド、いいね。」
ロデ「熊出たらどうする。」
まむ「とりあえず餌付け?」
ロデ「あ、冬眠中か。」
まむ「・・・・・・。」
ロデ「寒いののぞけば素晴らしい旅だと思う。4月までらしいけど今年は無理。次のシーズンならなんとかなるかもしれん。行ってみる?」
雪山でゾンビに会っても犬ぞりならなんとか逃げ切れるであろう。
とりあえず、南極物語でイメトレしとくか。
すると、すぱなに言われた。
「あ~、また行くんでしょ~、ほれ~あそこ、たいかく~。」
怒られるよ、秀吉に。
待ちに待った公開処刑日、間違えた、処刑山公開日。
観賞前、いつものように一杯ひっかけるつもりが、
なんと秀吉の怒りか太閤はしょんぼりとお休みであった。
こんなこともあろうかと、横シネ近隣のよさげな一杯飲み屋を開拓しておったのだ。
その名も『斗斗家』(ととや)。
おそ松くんのトト子ちゃんを連想させるが、全くもって関係はない(はず)。
入店。
(本当にどうでもいい話ですが、機種変したのでうれしげに携帯電話での画像でお送りします。
かといって特に画像が良いわけではありませんが。)

ねたねたしないカウンターへ座り、まずは生ビール。お通しのおいしさで期待が高まる。

今が旬、桜海老と玉葱のかき揚げ。予想を上回る平べったさ。でもさくさくでめちゃおいしい。

なかなか出てこなかった茄子とろろ。それもそのはずこの茄子、なんと焼きたてでやんの!

もう何個か食べちゃった。ちゃんと噛み切れる白肉てんぷら。

普通の枝豆じゃないよ、黒枝豆だよ。バケツいっぱい食べれるうまさ。
早い時間に行ったのにお刺身は全部品切れの大繁盛。
お店も小ぎれいで、何を食べてもおいしいし、なんといってもきさくなおかみさんがとっても素敵。
いいお店見つけちゃったな。
いや、いやいや、そんなことない。やっぱ太閤のもんじゃけ。
・・・んー、まー、でもー。
2回に1回くらいはこっち来るかも。

処刑山 ~Dead Snow~
あらすじ。
医学生たちがナチスのゾンビと闘う素敵なノルウェー映画どえす。
きれいな雪山に若者やゾンビのこてっちゃんが描くシュプール。
崖から落ちそうなときはこてっちゃん命づな、
よこっぱら木にひっかかって、あれ、なんか出てるよこてっちゃん、
そんな魅惑のこてっちゃんワールドにちりばめられたブラックユーモア。
そして音楽まじカッコイイ!!!!!
こんなイカした映画を作ったトミー・ウィルコラ監督に拍手を送ります。
処刑山、最高!ノルディックホラー、最高!
なのに公開初日、お客さん3人!
思い出した。
ちょっと前、どうしてもスウェーデンのラップランドで犬ぞりしたくなった。
イルカと泳ぎにバハマへ、天狗猿に会いにボルネオへ、フラメンコを見にアンダルシアへ、
そんな旅をいっしょに実現させてきたロデニの娘にメールを打った。
以下、チャット風。
まむ「あのさー、スウェーデンに犬ぞりしにいかない?ある人のブログ読んだらめちゃ行きたくなったんじゃけど。」
ロデ「やってみたい気はするが問題がある。」
まむ「?」
ロデ「かわゆい防寒着がない。」
まむ「みんなただのスキーウェアらしいよ。」
ロデ「おばはんが着るようなピンクやらスカイブルーのコンボじゃ、犬も嫌がるじゃろ。」
まむ「犬は色わからんから。」
ロデ「おまけに最後に雪触ったのオハイオで10年位前。寒いの通り越して痛いのでは?ちょっとびびっとる。」(ロデニの娘はカリフォルニア在住)
まむ「ムースのスープ飲める。あったまるて。」
ロデ「ちょっと考えさせてくれ。南極物語見てイメトレする。」
次の日。
ロデ「犬ぞり、むくむくと興味が膨らんできたので調べてみた。」
まむ「おお。」
ロデ「北極圏に近い。どうやって行くん?」
まむ「(そこは調べないんだね)飛行機と列車。」
ロデ「ふーん。犬はアラスカンハスキー、ところどころシベリアンハスキーもアベイラボー。かわゆい靴下履いとった。しもやけ防止?」
まむ「しもやけかゆいもんね。・・・って、んなばかな。」
ロデ「滑り止めか。あと、泊まるとこってキャンプ?寝袋くるまっとる人の写真が多い。」
まむ「寝たら死ぬぞ。そこはホテル泊まっとこうや。」
ロデ「クロスカントリーや魚釣り、ナイトライドもできるらしい。」
まむ「ナイトライド、いいね。」
ロデ「熊出たらどうする。」
まむ「とりあえず餌付け?」
ロデ「あ、冬眠中か。」
まむ「・・・・・・。」
ロデ「寒いののぞけば素晴らしい旅だと思う。4月までらしいけど今年は無理。次のシーズンならなんとかなるかもしれん。行ってみる?」
雪山でゾンビに会っても犬ぞりならなんとか逃げ切れるであろう。
とりあえず、南極物語でイメトレしとくか。
