fc2ブログ

大人の女三人がぐだぐだ

さよなら2008年

本当ならば、今ごろは。
高級ホテルの最上階の一室で。
アントニオ・バンデラスばりのグッドルッキングガイズに囲まれながら。
キャビアをナビスコのプレミアムクラッカー(オリジナル)にオンしてほおばって。
クリュッグがぶ飲みして。
2008年の経済不況?なにそれ?ぐらいな大晦日を過ごしていたはずなのに。
あぁ、それなのに。


わしの大晦日、
ブログ更新しとる・・・。




大晦日の我が家のピンポンが鳴り、おそらく今年最後のお歳暮が届いた。
ハッポースチロールをキシキシ言わせながら開けると。
牡蠣だった。
そしてよく見ると。

広島牡蠣

フジツボ・・・。

ちょっと癒された。




みなさま、よいお年を。


今年最後のネイルと御挨拶

nail 訳あって、長年お世話になっていたネイルサロン
 とは別のお店へ。
 
 ベースはfrostyでグラデーション、先から中央に
 かけてエクスプレスジェルのblackで模様を。
 
 ぶっちゃけ、このネイルサロンへはもう行かない。
 だってさ、 この程度のアートで6時間(!)も
 かかるって、どゆこと???

 技術とアートのセンス、両方を持ち合わせた
 ネイリストさんって、なかなかいないもんですね。
 とほほ。

ところで。
本日は大晦日ですね。皆様、ゆったりと過ごされてますでしょうか?昼酒を楽しんでますか?
まだお仕事されてる方(れんちも!)、本当にお疲れ様です・・・頑張ってくださいね!

今年の3月から、とある理由とキッカケで始めた(話すと長くなるので割愛。)、

長女nitro 次女spanner 三女mamushi の 三姉妹日記

楽しいコメントを頂いた皆様には、本当にお世話になりました。ありがとうございました!
コメントはしたことないけど、時々読んでるよ~って方も、ありがとうございました!
(そこのあなた!遠慮しないでどしどしコメントしてね!)

来年もどうぞ、三姉妹日記をよろしくお願いいたします。spanner

ではでは。よいお年を!!!

2009年が、すぱなにとってスペシャルな年になりますように!!!てへ☆

ブログランキング・にほんブログ村へ

すなちゃんとの思い出

今日は、すなちゃんのことについて書こうと思います。
すなちゃんとは、まあ言ってしまえばただのわしの友達なので、ぶっちゃけどうでもいい話です。

その昔、美空ひばりの付き人をしていたという謎の過去を持つマリちゃん校長の学校で、
わしらは朝から晩まで必死こいて英語を勉強していた。
一学年に2クラスしかなく、しかも1クラスが15人ほどしかいなかったので、
違うクラスのすなちゃんとも自然と仲良くなった。
山口県人のすなちゃん(オトコ)は、広島市内の学校の近くのアパートで一人暮らしをしており、
ほどなくすなちゃんの家がわしら仲間内でアジト化していった。
自称“太公望”のすなちゃんとはよく釣りに行った。
『世の中はイメージトレーニングが一番大事』というすなちゃんの信条のもと、
釣りの前の日の晩はすなちゃん家で釣りゲームをしながらイメトレに励んだ。

これ↓
昭和のおもちゃ代表

似島はわしらの庭で、何度も釣りという名の外飲みに行った。
ロデニの娘とわしとすなちゃんの3人で、早起きして倉橋島へも行ったりした。
その日は、わしが釣ったカサゴに刺されると言う悲劇に見舞われただけの悲しい釣果であったが、
防波堤で手作り弁当を食ったりして、それはそれで楽しい1日となった。

そんな1年が終わるか終わらないかの頃、だんだんとすなちゃんが学校に来なくなった。
ディスコの黒服として働き始めたすなちゃんに、
昼間の学校と黒服との両立は容易なものではなかったのであろう。
心配になったわしらは、すなちゃんの勤めるキング&クイーンまで会いに行った。
すなちゃんは、「学校、辞めるわ」と言った。

それからも変わらずわしらはすなちゃんの家でよく遊んだ。そしてよく飲んだ。
当時まだ“一気飲み”なる危険行為が流行っており、わしらももれなくその遊びに興じていた。
すなちゃんにはたくさんの武勇伝があるので、少し紹介する。
【激痩せ事件】
すなちゃん家に行くとげっそりと頬のこけたすなちゃんがいるではないか。
わしとロデニの娘はおったまげて、何かひどい病気を患っているのか!?とすなちゃんに聞くと、
『今、絶食1週間目。水しか飲んでないよ。ふふふ。』と、7キロ痩せたという薄っぺらい肩を揺らして笑った。
絶食の理由は、特になかったそう。
【さくらちゃん】
『実は、彼女ができたんよ。』と、大好きなサザンカンフォートを飲みながらすなちゃんが言う。
うっそで~!!と、笑うかなり失礼なロデニの娘とわし。
すると、すなちゃんは1枚の写真を取り出した。
『彼女、さくらちゃん。』
少々化粧の濃いさくらちゃんは、どこやらの森の木陰で笑顔でたたずんでいた。
そうかそうか、すなちゃんに彼女ができたか、喜ばしいことではないか。
わしらは祝福の意を表明し、しばし、さくらちゃんのことについて彼を質問攻めにした。
うれしそうに、にやにやするすなちゃん。
さくらちゃんは、女装したすなちゃん本人であった。
【ハヤシライス同好会】
おいしいハヤシライスを極めよう、とすなちゃんが『ハヤシライス同好会』を発足。すなちゃん家に集まれば、誰かがタマネギを炒め始めハヤシライス作りに専念するという不思議な光景が続いた。
そして酔いつぶれた次の日の朝飯は、必ず具はキャベツだけの味噌汁をみんなですするのだ。



そうこうするうちに、ロデニの娘とわしはアメリカに引っ越すこととなった。
居酒屋村さ来あたりで3人でお別れ会をし、なんとすなちゃんはわしらに餞別をくれた!
感激して包みを開けると、出てきたのはサルのキーホルダーだった。


それから1年ほど経ったある日。カリフォルニアのわしらのアパートに1枚のハガキが届いた。
差出人の名前はない。
だが、わしらはそれがすぐにすなちゃんからだと確信した。
ハガキにはこう書いてあった。

  
  今、香港にいます。
  香港はものすごい人が多くて、毒々しくて、すごくいいところです。
  明日、インドへ発ちます。
  毎日、心のガソリン満タン。
  いい感じです。


ああ、自由人のすなちゃんも日本を出たんだ、と、なんだか妙に納得して、とてもうれしかった。
心のガソリン満タン、なんてそうそう言える言葉ではない。
今の自分は、そんな風に言えるだろうか。


あれからずいぶんと時間が経ってしまったけれど、一体どこで何をしているのだろう。
酔っ払うと、『妹がグレたんよ~』と、河島英五の「酒と泪と男と女」を歌いながら
一気飲みしていたすなちゃん。
『下関の倉庫には、いつ何時でもクジラ肉がたんまり眠っとる』と、シー・シェパードが
聞いたら目くじらを立てて怒りそうな事実をなぜか掴んでいたすなちゃん。


無理やり連絡を取ろうとすれば取れないこともないけれど、
なんだか運を天にまかせていれば、いつか自然に会えるような気がするので、
あえて放っとくことにする。
これでいいのだ。

まむしだからM


メリークリスマス!!

子供たちにプレゼントは用意してラッピングは終了。
クリスト・シュトーレンも手作りした。一週間以上熟成させて深い味わい。
      
       stollen.jpg

tree.jpg
クリスマスツリーも飾って。
飾り付けが寂しすぎる~
もっと色々飾りたいと思いつつ何年も経過。
でもスペインには買いたくなる様な素敵なデコ売ってないのよね。
来年自分で作るか。   

クリスマス・イヴのメニューは寿司に決定。
とりあえず寿司は家族が喜ぶから、という理由で
クリスマスには全く関係ないけど、寿司。

酒類は完璧に用意万端。
シャンペン、スパークリング、赤白ワイン、酒に焼酎も。
どこからでもかかって来い。



しかし・・・
まだ旦那へのプレゼント用意してない・・・どうしよ。
まだまだ日にちがあるさ・・・と思っていたら
いきなりクリスマスって不意にやって来るんだもん。
買い物に行こうかなーと思い始めると
なんやかんやとイベント、パーティー、忘年会が入って行けなかったり、
やたら町中渋滞してて店にたどり着く前に帰りたくなる。
やっぱり早めに買っておけばよかったーと後悔先に立たず。
一番避けたかったけど 明日イヴの日に買いに行くとしよう。


画像で見る回文コーナー~ドンドン・パフパフ
              
              済ます、陸で、クリスマス
         bigsantaonthebeach.jpg

        サンタ進物し、トナカイ鳴いていないかな、と質問したんさ。
         giftreindeer.jpg

               サンタも身、持たんさ。
         drunksanta.jpg
                   サンタ頑張れー!ニトロ アイコン


今頃どこかでしんしんと雪が降っている所もあるんだろうなー
何はともあれ・・・世界中の人に温かでハッピーなクリスマスが来ますように!!


ブログランキング・にほんブログ村へ

自虐の歌

車内に転がりっぱなしのP!nkの新譜にもそろそろ飽きてきたので、また広島FMを聞いていた。

ちょうど流れてきた曲が、どうにもこうにも気持ち悪い。
聞き進むにつれ、その歌詞にびっくりして危うく前の車に突っ込むとこだった。

早速インターネットで誰の歌か調べてみた。

コブクロの『ボーイズ・オン・ザ・ラン』だった。
そして調べていくうちに、原曲は馬場俊英のものだとわかった。


※まむし、毒をはきます。馬場俊英ファンの人はこっから先は読まないほうがいいよ。


必死に言葉を詰め込む語り部唱法。
狙ってやってんだろうけど、よっぽど上手な人じゃないとこれ気持ち悪いだけなんよ。
あんたがやると、堺すすむ氏の『なーんでか』になっちゃってるから。
いや、堺すすむ氏は偉大だ。比べるのは失礼だね。

歌詞がなんていうの?ばりばり後ろ向きなんよね。
野球に夢かけた、負け犬の愚痴だらけ。
言葉選びもなんだこりゃ。テンダネスだのハッピネスだの、昭和もいいとこ。
そこも狙ってるのか?
まあここまではいいよ。好みはそれぞれだからね。

問題の、気になった歌詞。
野球からいきなり女の話になる。
以下抜粋。

そっと見つめたけど彼女
「何もわかってない」って泣き出したっけ
でも気にすることないぜ それも愛情表現
そうさ 女の言うことの半分以上はいつだって
いつだってMeaningless わかりっこないぜ



女の言うことの

半分以上は

いつだっていつだって(←2回言うんか、われ)


Meaningless(意味がない)!!??




われの歌のほうがよっぽど意味がないんじゃっ!
くそボケ~~~っっっ!!!!!!!!!!

そんな女としか付き合えんくせに、
えらそうに抜かすな!!
世界中の女と付き合ってから言え!!あほか!!!

ほいで、なんでそこだけ英語なんじゃ?
ごまかそうとするくらいなら、
はなっから言うなーーーっっっ!!!!!







失礼しました。

ついつい。

これをカバーしたコブクロさえも、なんだかあほな二人に見えてきて。

なんなんでしょうね。

ただ単に、まむしが反抗期だからでしょうか。

それとも、プチ更年期障害なのでしょうか。

ああ、なんだか・・・、のどが渇いてきました。

明日はお休みなので、今日は思いっきり飲みます。飲んで忘れます。

こんな意味のない歌のことなんて。



がんばれマイケル

♪アーィソウマミーキスィーンサーッラクロース♪
去年作成した洋楽クリスマスミュージックを懐メロから最新のものまで
自分のチョイスで選んだ総110曲をまとめた詰め合わせCDを今、毎日のように聴いている。
好きなのはエルヴィスのクリスマスアルバムと
ダントツ大好きなジョンとヨーコの”Happy X'mas”。
モータウンのクリスマス曲も入っていて「I saw mommy kissin' santaclaus」の
スイートかつ力強いマイケル・ジャクソンの歌声にまったり。
声変わりする前はこんなに可愛い歌声だったんだなあ。
大人になってからもの彼の活躍ぶりは言うまでも無く・・・
80年代にたくさん聴いた大好きだった彼のアルバム、
そして最近でもまむしのコレクションである彼のミュージックビデオをうちで
日曜日に家族で大画面で見たりするんだよーマイケル。

マイケルと言えば。そういえばネヴァーランドの買い手が付いたのかなあ。。。
かつてはトラや象やオランウータンが闊歩する夢のワンダーランドだったのに
今では廃墟に。
こちらでネヴァーランドの航空写真が見れます。
・・・こんなにポツーンって砂漠の真ん中にあったんだ・・・なんか不便そう・・・近くにスーパーないし。

親友だと思っていたバーレーンの王子に
王子の出資でCDを発売することになっていたただの口約束の契約不履行で訴えられたり
巨額のローン滞納と気の毒な話題ばかりのマイケル。

でも今までの全ての音楽の著作権だけで年間20億円の収入があるのに
なんでそれで少しづつ持ち直したりできないんだろ?ってまるっきり素人の意見でしょうか。

マイケルはまだ50歳、還暦まではまだまだいける!!
加齢した歌声も最近の最新技術で何とかなるはず!!
ソニーの会長ともう一度仲直りして組んで
売れっ子プロデューサーに頭下げてお願いして
もう一発これで最後って言う気合でカッコいいアルバム出して売れれば
それで借金は直ぐにトントンになりそうだけど。
そんなに簡単には行かない音楽ビジネス業界なんでしょうか・・・

ジャパンマネーにとりつくという手もある。
DHCのコマーシャルに叶姉妹と一緒に出るとか(もちろん美白クリーム)
大手整形美容外科のテレビコマーシャルとか(衝撃のビフォーアフター)
ヤカンを持ってカップヌードルとか
あ、そうだ!!ニコラスケイジみたいにパチンコのコマーシャルは
「パチンコ~!」って言うだけでギャラが良さそうだけど。(ニコラスケイジ、スロットが好きらしい)


                 マイケル頑張れ。
        michael_jackson-gal-scandal.jpg
ニトロ アイコン

どうでもいいけど、彼と3人のお子様達にも素敵なクリスマスが訪れますように。

ブログランキング・にほんブログ村へ

NIGORISAKE

まるで。
ゴハン食べたばっかりなのにゴハンまだかと言い続ける認知症のお年寄りのようにキングが言う。
「にごりはないんか?」
昨日おとといで白川郷を1本空けたばかりなのに、まだ飲み足りないのか。

ナオミカワシマの血が赤ワインならば、小学生の頃からどぶろくを飲み続けているキングの血は、
間違いなくどろどろのにごり酒であろう。
毎日らっきょう100粒食べても『血液サラッサラ♪』までは、ほど遠い。
そんなモノホンのニゴよりある意味おめでたいにごらーキングのために、やさしい三女はまたもや
せっせとお取り寄せ。

にごるときにごればにごれ

まずは『天龍』を開栓。
一升瓶をゆっくりと傾けると、きれいな上澄みと混ざっていく。
やはり本醸造にごり酒、さらっと辛口でうまい。
純米にごり酒白川郷はマックシェイクなみにもったりしていたので、余計さらっと感じる。
でも、本当に飲みたかったのは、『渓流どむろく』。
一切の加水なし、原酒の酵母が生きている、まるでミルミルのようなお酒なのだ。
早く飲みたいけれど、天龍を先に開けてしまったので、なくなってからのお楽しみ。

って、たぶんすぐなくなるけど。


中本渡船

早朝4時。真っ暗だ。眠い~・・・。日曜日なのに何でこんなに早起きしなくちゃいけないの?
「ひとりじゃヤダ。すぱなとチュリ。」ってダダをこねるれんちと、行ってきました。
島根県浜田市三隅町へ!!!
雲が絵のよう・・・  け、けっこう速いのね・・・
港から波止場まで船で2~3分。けっこう広い波止場には、「釣りは男のロマンだぜい。」なニオイを
プンプンさせた男性達が、等間隔を空けて釣りに没頭してる。時々、海におしっこもしてる。
鍋に湯を沸かしてラーメン食ってるヤツもいて、「た、たべたい・・・次回は真似しよう。」と思った。
速すぎ!あっちゅう間!  おニューのタモは、誕生日プレゼント。
瀬戸内海とは違って、やっぱり日本海は波が高いし風も強い。 “ドッパーン!!!” っていう
波がぶつかる音とか、めっちゃ釣り好きの男心をくすぐるんだろうね?
高島 
 はるか遠くに見えるのは、高島。
 この島での釣りは、れんち曰く、
 「崖とか岩場がヤバい。危険。」らしい。
 
 「危険だからすぱなは来ちゃダメ。
 だけど危険なところで釣りをしてる、
 カッチョイイ男前なわしを見てほしい!
 だけど危険だからすぱなは来ちゃダメ。」
 
 っていうぐるぐるしたジレンマに陥ってるらしい。
 どんだけオメデタイんでしょうかね?彼。

今まで船釣りとか行って出会った船頭って、「どっちが客なんだろうね?」って言いたくなるような、
(言わんけど。船頭に気に入られんかったら、ポイントを外されるって噂を聞いたことがあるから。)
くそったればっかだったので、正直、偏見があったのよ。漁師とか、海の男に。

だーけーど!ここの中本渡船のおっちゃんはめっちゃえー人じゃ!わしゃー、気に入った!!!
なんじゃあ言うてもね、愛想がいい。それだけで、ほっとする。ビクビクせんですむ。
HPにも、“「客の前に胡坐をかいとる」今日の「遊漁船業界」に一石を投じて、新たな日本の
未来を開くのじゃ!”って書いてある。ブラボー!おっちゃん!わしも応援するぜ!
渡船料はね、男性が2000円なの。でね「お腹がすいたので買い物に行きたい。」とか、
「トイレに行きたい。」っていうときは携帯電話でおっちゃんの船を呼ぶの。
それを何度くりかえしても、2000円ポッキリ。帰るときにはあったかいおしぼりとコーヒーを
出してくれるし、氷は無料サービス。手洗い場にはハンドソープも置いてあるし、
トイレは水洗で清潔にしてある。仮眠用のトレーラーハウスも無料。
でね、何がすごいってね。男性について来た女性と子供はなんと!無料なの!!!ひゃっほー!
腹ん中、オキアミがゴッソリ入ってた。 サービス満点、中本渡船。
いただきマンモス★ 釣果はワカナが3匹。まあ、釣れんよりは、ね。
 ワカナ・ワカナ・ワカナ~♪
 一匹はれんち実家へ持ってって、
 残り二匹はお刺身でいったった。
 あ!写真には写ってないけど、
 ちっちゃいアジ一匹も三枚におろして
 ほんの一口のお刺身に。んまい!
 
 さてさて。風呂にも入って、spanner
 ビールも飲んだし。
 そろそろ寝ましょうかね?
 まだ9時にもなってないけどね。
 ・・・子供かよっ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

forever young

「紀香はまだ離婚せんのんか」

キングは大の芸能通だ。
やれ、誰それが付き合っているだとか、やれ、誰それが離婚したのはあの男が原因だとか。
梨本リポーターもびっくりなくらい芸能情報に詳しい。
とはいえ、言われた藤原紀香も「余計なお世話じゃっ!!」と、言いたいとこであろう。

いや、それ以前に、とっても気になることがある。


キングは、芸能人女性を下の名前で呼ぶ。



お前の女かっっっ!!!


ん?

待てよ。


わしらが小さい頃、アイドルのことはみな名前で呼び捨てにしていたではないか?
聖子だの明菜だのと。
それか?
それといっしょなのか!?
キングの頭の中は常に80年代ばりにイケイケなのか!!!???




先週のこと。

まむし『久しぶりにかつら子とメシ食いに行ってくる~。』

キング『そういや~、かつら子は元気なんか?』


ええ~~~っっっ!!!


アイドルだけではない。

キングにとって世の中の女はすべて呼び捨てなのだ。

新妻のかつら子でさえも。。




そんなキングは今、木下優樹菜にぞっこんである。


もっこり

ある朝、洗面所へ行くと・・・
はい、じゃあ目ぇ瞑って。
・・・ん?何これ???・・・何なの???
これやったの、だあれ?
で、出たー!まりもっこり!!!
あーた、何でそんなとこに突っ込まれてんのよっ!?


ニトロが夏に帰国してたときには、彼女の長男や次男がこんなことして遊んでたけど?
今回は誰ですかっ!?クイーン?いやいや、キング?まさかのれんち?それともまむし?
まさか、angel heartのようなオチで、わしっ!?魂を売っちゃった、わしなのかっ!?
どうでもええが、エピファニーって名前、かわいいよね。
先生、誰にも言わないから、手ぇ挙げてくれる?   はい、わかりました。下げていいですよ。
spannerそれにしても、まりもっこりって誰が考えたキャラクターなんですかね?
この、もっこりしてるのはでべそなの?それともつんこ?どっち?
そんでもって、こいつ何でこんなエロい顔してるわけ?
その前に、何でうちにあるの?まりもっこりが・・・ミステリーだわ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

明日は我が身

あるニュースが飛び込んだ。

なんと、親友のガンジー社長が、痛風~つうふう~になったと言うではないか。
「風が吹いても痛い」と、言われる痛風。
そこまで脅すこた~なかろうと思うが、やはり相当痛いらしい。
「ビールの飲みすぎ」
「贅沢病」
そんなひどい扱いをされる病人にやさしくない病気ワースト1、それが痛風なのだ。

まむしの知り合いのI社長さんも痛風だった。彼はビールを飲まない。ビールは関係ないのか?とビールを悪者にした自分を反省するも、よくよく聞くと、スコッチが死ぬほど好き。そして甘~いカクテルが死ぬほど好き。その二つを交互に朝まで飲みながら、つまみはとにかく肉やチーズなどのむつこいものばかりだった。
な~んだ、やっぱり贅沢病じゃんか~。まむしの中の悪魔がひょっこり顔を出す。
T君の例もある。彼はイタリアンのシェフで最近医者に痛風を宣告されたらしい。
店の準備をしながら飲みやすいビールをついつい飲んでしまうそうで、それが1日平均3リットル。
・・・T君、そりゃーね、なるよ、痛風・・・。
「めっちゃ痛いねん。」
T君はビールを飲みながらそう言った。
そんなT君の料理は芸術だ
ガンジー社長(43才)。
君は一体どんな贅沢をしたからその若さで痛風になんてなってしまったのだ?
社長の風格が必要ならばその髪の毛の薄さとメタボなおなかだけで十分ではないか。
そんなガンジー社長の晩酌は、500mlの缶ビールを2本、だそうだ。計1リットル・・・。
ま、負けてるーーー!そんなんで痛風になんかなるなーーー、この、へたれめーーー!!!
どうせ同じ痛風になるなら、力の限り贅沢してみろーーっっ!!!!!

と、まあ毒をはいてみましたが、かわいそうなのは事実。
やはり、酒と美食と痛風は切っても切り離せない憎い関係なのか。
ココをのぞいて下さっている、ちょっとドキッとしたアナタ。
それでも飲みたいものは飲みたい!というわしのような人間は、せめて気持ちばかり酒量を少なくするのが長く飲み続けられるためのこつなのかしら、なんてね。

今日の教訓。
『人の振り見て我が振り治せ』

痛風予備軍
ドイツで、かつらとビールを愛するイタリア人男性グループに出会ったことがある。
気をつけたまえ。痛風は厳しいぞよ。





もみの木の思い出

三姉妹サンタ

結婚して初めてのクリスマスは旦那とベルリンで過ごしていた。
テレビをつけてもクリスマス、ラジオもクリスマス、
週末もクリスマスマーケット、街はクリスマス一色、
なんかもういい加減どうでもいいよね・・・と旦那と話し合い
『今年はクリスマス無視しようぜ』ということになり
クリスマスっぽいことは何もしないことに決めた。
・・・すると自分達が急に世の中を逆走するお気楽なアウトローになったみたいで
すごい快感だったのを覚えている。

でもいよいよクリスマスイヴ3日前くらいになってあやつ(旦那)が怖気づいたようで
ある晩こう切り出した。
「やっぱり・・・クリスマス・ツリーくらいは欲しいね」
欲しいんかい?言いだしっぺのくせしてこいつクリスチャンでもないのに
クリスマスにはやっぱりクリスマスのようにやりたい資本主義者だったんかい?
「ツリー欲しいだって?で・・・どうするわけ?」と冷たく尋ねるニトロ。
その瞬間・・・旦那「行こう!」
深夜になるのを待って
私達はセーターやジャケットを着込んで完全装備し帽子と手袋もして
極寒のベルリンはアレキサンダープラッツ
(東ドイツ時代にはもっとも町の中心地だった広場。壁が崩壊した後も華やかさは無く
ソビエト共産主義体制時代の冷ややかな匂いがぷんぷんしていた)
に車をつけた。
広場にたくさん植樹されていた市の税金でまかなわれたのであろうもみの木の中から
一本手ごろなサイズを選んで引き抜き・・・
こうしてひとさらいにあった一本のもみの木は、その年のクリスマスは
私達の殺風景だった新婚のアパートに鎮座して華やかさを添えてくれた。


サンタライダー!!


秒読み態勢ですねークリスマス。
歳とってもなんか12月はやっぱりわくわくする。
それにしてもすごいね。クリスマス商戦。
一番びっくりしたのはクリスマス特別商品”赤いヌーブラ”。
見せないからヌーブラやないのか?
脱いだら真っ赤なヌーブラ、ってそんなんギャグでっせ。(なぜ急に関西弁?)

乳間商品もかなりのブームと見た。
”乳間Vネックセーター” ”乳間ネックレス”
そもそもその乳間だって無理やり作ったエセ乳間ではないか!

クリスマスにはどうやら女性諸君はニトロ アイコン
胸を中心に貼ったり上げたり寄せたり色々忙しくするみたい。
頑張って下さい。胸ってやっぱ武器だからね。ほんとマジでそう思うよ。
こうやって胸と乳間で大いに日本の経済を盛り上げてくれたまえ!

ブログランキング・にほんブログ村へ

茶碗蒸しと赤いパンツ

湯当たりして三つ葉がぐったり・・・ これね、ある晩の居酒屋・おかえりで出たお通しの
 茶碗蒸し。海老、明らかにのせ過ぎよね。
 いくら海老が大好きでも、なんか美しくないわ、
 出来上がりが。器もチグハグでおかしいし。
 
 改めて考えてみると、茶碗蒸しって今の季節の
 食べ物なのね。銀杏やゆり根、三つ葉や柚子って
 今が旬だもんね。他には鶏ささみと干し椎茸が
 ゴロンゴロン入ってんの。ハモも入れたくって、
 スーパー2軒まわったけどなかったの。くそっ。

 茶碗蒸しって好きな食べ物なのに、たまにしか
 作らないの。酒のアテになんないしね。

2枚で990円。もう1枚はナント!紫・・・晩ご飯のお話からパンツのお話に変わるのも
どうかと思うんだけど・・・

このパンツが洗濯機から出てきたとき。
もうね、なんつうの?脱力しちゃったわよ?
何で?何でなの?
こんなに真っ赤なパンツを買う気になるのは、
何でなの?

言っておくけど、これ、れんちのパンツじゃないわよ?

じゃあ誰のパンツかって???


そろそろ70歳に手が届きそうな、キングのパンツよ!!!
spanner

おめーはジャイアント馬場かよっ!!!
あっぽー!!!

ブログランキング・にほんブログ村へ

おいしい日本酒

「これを飲めっ!」
って、chojin bossに言われたので、「は、はい・・・」てな感じで、速攻お取り寄せ。


アイ・ラヴ・一升瓶

長珍 阿波山田65 純米 無濾過 生詰め 仕込み二十五号

はじける爽やかな香り、飲むとしっかりとしたきれいなお米の味にスーっとした初夏の風を感じる
♪フレッシュフレッシュフレーッシュ!って、お肉じゃないよ、聖子ちゃんだよ。
走り出したら止まらないぜ、危険なお酒だね、こりゃこりゃ。
ごくごく飲みながらも、あぁ、無くなるのがもったいない・・・。


へっへ~、ところがどっこい、そうなるのはわかっていたんだもんね~。
これも、買っといた。

アイ・ラヴ・生生

長珍 純米吟醸 生生熟成 50.55


届いた瞬間、『私は貝になりたい』のタイアップ商品かと思うほど上手に包装してありましたが、
どうやらまるっきり関係ないようです。
やばいよやばいよ!とってもおいしいよ!!
boss、まむしはこっちも大好きでした。比べるとね、もっと味がぶわっっっ!て来る感じ。
生だもんね。
いや、生生だもんね。


お酒の友、今夜のメニュー。

は~い  これで3人前

とあるデパ地下で、北海道産のきらきらしたいくらと目が合った。
恥ずかしながら最近になってやっといくらのおいしさに目覚めた、遅咲きいくらファン。
お口の中でころころと逃げ回るいくらを奥歯で噛む。ぷちぷちおいしいっす。
そして、冬の定番と言えばお鍋。
家族の数だけ鍋がある。居酒屋おかえりのすぱなのお鍋はこんな鍋。
鶏肉は今日はもも肉のぶっといスライスだけど、手羽元をどさどさ入れるときも。
鶏つみれには刻んだ紫蘇、ごま、おろししょうががたっぷり。
欠かせないのはシュウマイ。やわやわでおだしを吸いまくったシュウマイが大人気。
しいたけはわしが栽培しているのだけど、この日は収穫が間に合わずスーパーのもの。
すぱなは狂ったようにえのきだけばっか食べてる。
うちでは白菜は入れないのだ、キャベツだよキャベツ。
ほんでなんかようわからんのが細なが~い春菊。これが、ようわからんくせにとってもおいしい。
わかめとニラもうちでは定番。
それからしゃぶしゃぶ用の豚と、やっぱり牡蠣!広島じゃも~ん。
最後のシメは、サッポロ一番塩らーめんをお鍋にぶちこむ。各々の器にお粉を溶かして、
らーめんつけめん、ぼくイトメン。

毎度の如く、おなかがはちきれそうになった忘年会第1弾。
boss、ありがとね。



クラシックカー展示と公園お散歩日記

気が付いたら師走。
でもスペインでは1月6日の「Los Reyes」が最大で本格的な祝日なので
12月はやたらコンサートやパーティーが増えるもののまだまだ前奏といった感じなのと
私達が住むここ南国ではまだまだ日差しが強いのでクリスマスなんていう雰囲気が全く出ない。
粉雪がちらつく中 コートの襟を合わせて白い息を吐きながら
クリスマスのネオンの中を歩く・・・っていうシチュエーションが思い切り懐かしい。

我が家のすぐ目の前には大きな公園があってそこでクラシックカーの展示会があったので
カメラ片手に出かけていって いくつかさっくりと撮ってみた。

宝くじ当たってこの中から一台購入するとすれば・・・そうねえ~やっぱりスポーツカーは
赤いのが欲しいわ。赤けりゃ何だっていいわよ。
最後の白い車は正面から見たらオタフク風邪になった雪だるまの顔みたいで可愛かったのでパチリ。

park-1.jpg   park-2.jpg

park-3.jpg   park-4.jpg

park-5.jpg   park-6.jpg


車を見た後はお散歩がてらぶらぶら。
この公園には色んな植物が植えられていて
特に熱帯系の樹木、プルメリアやジャスミンなどが花を付ける季節には
誰かが香水をぶちまけたのかと勘違いするくらい甘~い香りが昼夜ともなく辺りにたちこめ、
うちのバルコニーにまでその芳香が漂ってくる。
野生のオウムが生息していてこのカラフルな姿で飛び交ったり
仲間とけたたましく歌うように交信しているのを見ることもできる。

(左)噴水の前に真っ赤なハイビスカスがたくさん咲いていた。
(右)ブーゲンビリアのアーチ。この小道ではいくつかあるベンチはいつも若いカップルで占領されていて
それはそれはもうこちらが恥ずかしくなるくらいお二人の世界に。若いっていいね。

park-8.jpg   park-9.jpg


(左)竹やぶのトンネル。よくここでモデルの撮影やってる。
うちの次男はここで小さな筍を見つけては「これ食べれるー?持って帰ろうよ。」筍好きな8歳児。
(右)公園中央の噴水。女性の像は誰なんだろね。みんな「太った裸の女の人」って呼んでる。

park-7.jpg   park-10.jpg


小さなバラ園やサボテン園もあるこの公園。白いふさふさしたサボテンみっけ。
(右)ドッグランもあり。なんか都会っぽいじゃん。今日は無人(犬)だー。

park-14.jpg   park-11.jpg

(左)花と椰子の木と青い空。
(右)芝生にポインセチアが植えられていました。こんなに陽に当たって大丈夫かな~?
      
       park-12.jpg     park-13.jpg

他にも池やギャラリーや、カフェ、ハーブ園など見所いっぱいでなかなか綺麗な公園です。ニトロ アイコン
しいていえば動物が放し飼いにしてあったら私は嬉しい。
うさぎとかりすとかゾウガメとか。だめかな?

お天気ぽかぽか気持ちよかった。あービール飲みたくなってきた。

ブログランキング・にほんブログ村へ

100分の1

タモさんが好きだ。        
いや、あえて断言しよう。

タモさんがものすご好きだ。

今やすっかりお昼の顔として、日本のお茶の間に平和な笑いをお届けするタモさん。
豊富な知識に抜群の記憶力、上品さと清潔感を兼ね備えたその雰囲気、なのに。
いい年こいて捨て身の芸風!!ハラショー!!!
ボーイ・ジョージに成り代わって、『君は完璧さ』と、ちょいと歌いたくなるくらいである。
(英語の歌詞はでんでん意味ちがうけどね!)
一方、腰の曲がったばあさんつかまえて言葉巧みに「そうでしょ?ね?お嬢さん」と、
視聴率大王となったミスター酒焼け顔、みのもんた氏。
麗しのタモさんに比べればまだまだ新参者の域なのだが、
この二人にはなかなかどうして、共通するにおいをわしは感じる。

『お昼の顔』して、中身はばりばりの、
『深夜の人間』ですからー!残念!(←この人どこ行った?)

タモさんのお庭はアルタじゃないんだお。流浪の番組タモリ倶楽部なんだお。
仕事が長引き、おねえちゃんのお尻ダンスが始まるまでに帰宅できないと分かった木曜日は、
はぶてて朝までがんこ屋台で飲んだものだ。
あほみたいな企画(もちろん褒め言葉。気象予報士たちとビルの屋上で空を見ながら酒を飲む、
だとか、ただただ電車に揺られて線路を見る、だとか、ありとあらゆる塩辛を味見する、みたいな)を
にやにやと楽しそうにやっているタモさんが、本当のタモさんだと思う。
一緒にお酒を飲めたら、そりゃもう~本懐とげたっちゅうもんよ。


ところで。
もしわしが森田一義アワー笑っていいとも!に出演したら。(出るのか?)
あれ、あるじゃん?お客さん100人がスイッチ持って1人に該当するアンケートを出したら
タモさんストラップがもらえる、ってやつ。
あれのお題、考えてあるんだ。(だから出るのか?)


何年か前の深夜3時くらいだったであろうか。
ビルの1階からエレベーターに乗って3階のボタンを押した。
扉が閉まって上がり始めた、その瞬間!!
ガクンッ!と止まった。
あれれ、なんで止まるんじゃいっ?くらいにしか思わず、
いろんなボタンを酔っ払いのふにゃふにゃした指で押すのだが、
うんともすんとも言わない。
思いきって緊急ボタンもいっといた。
変化なし。
壊れてる~♪
しょうがない、ケータイで3階の部屋の住人に連絡を取る。
ethan「・・・どしたん・・・??」
わし「実はさー、エレベーターに閉じ込められてさー。えへへ。」
ethan「なぬ!!??」
どうやら飛び起きてくれたようで。
それから3分後、続々とビルの周りにいろんなサイレンの音が近づいてきた。
なんだかえっらい騒ぎになってるっぽい。
「おーい!大丈夫ですかー!ケガはないですかーー!!」
一人なのでちょっと恥ずかしくなってきた・・・。

「はーい。」

適当に答えておいた。
別になんてこたーない。落ちたら地面に着く瞬間、箱の中でジャンプすればいいだけだ。
オレはやるぜ!やってやるぜ!!
いろいろ確認した後、階と階の間で止まってしまったエレベーターの扉をバールでこじ開け、
はしごを使ってようやく外の空気を吸えた。
うーん、これが大都会のお昼なら、明らかにフラッシュをたくさん浴びて映画のワンシーンのような
救出劇だったであろうに。デビューを逃した。

その時、ビルの管理会社の人は深夜にも関わらず駆けつけてくれていたけど、肝心な
(エレベーター会社○ンドラー)人たちは、後日お詫びにすらも来なかったとさ、ちゃんちゃん♪


消防隊員の方々に「ケガはないですか?」と何度も確認されるも、全くないのが少し悲しいくらい
だったわけで。そして、酒くさいのが申し訳なくてちょっと息を止めながら返事をした、変なときに
乙女な自分に気付いたわけで。
とにかく。
みんなー!ジャンプせずにすんだよーっ!!

ものすごい救助隊員に加え、パトカー2台救急車2台どでかい消防はしご車2台が待機していた。


こんな体験して、『ちゃんと税金は納めなきゃね☆』と思ったことのある人、スイッチ、オン!


タモさんinベルリン 


 
 10年前。
 ベルリンのデザイナー達やセレブが集う
 有名なイタリアンレストラン。
 外壁面にはアンディー・ウォーホール的な
 アートが飾られており、その独特な外観は
 ベルリンの街に異彩を放っていた。
 よくよく見ると・・・、下から2番目に
 タモさんがいるではないか!!!
 なんとワールドワイドな活躍を
 されているのだろうかと、
 一緒にいたnitroと話したものだ。
 
 
 間違いなくタモさんだと思うが、
 できることならタモさんに実際に見て頂いて、
 “これ、オレだよ”
 と、にやにやしながら言ってもらいたい。


年末ジャンボ宝くじ

当たれ!当たりやがれ! 買われました?年末ジャンボ宝くじ。
 わしは毎年、必ず買う。億万長者を夢見てるから。
 数年前までは何十枚も買ってたけれど、最近は
 バラと連番を10枚づつ。
 1枚しか買わなくても当たる人には当たるよね、と
 思って。・・・ただのケチンボか?
 
 わしは今まで、3000円を数回しか当てたことが
 ないんだけど、みなさん、当たった経験おありです?
 して、当選金額は?
 ご自身のことではなくても、友人が、とか、身内が、
 っていうお話も聞いてみたいな~
 夢見るわしを勇気づけてくださいな!

あ!もしもわしが高額当選したならば!spanner
オフ会をするからみんな来て!てか、来い!奢るから!交通費も出すから!
夢なのよね、オフ会って。あの人、どんな顔してんだろ・・・くすくす。
会場はそうねえ・・・
chojin bossアニキのお店でおしゃれな焼き鳥なんてどうかしら?うふふ。

ブログランキング・にほんブログ村へ

イメージだけの売り文句

近所の某スーパーDでは、品物にそれぞれ糸井重里もびっくりなキャッチコピーがついている。



♪ロマンティックあげーるよー





絶対食べたことないでしょ。

ああ、消費税・・・

たーすーけーてー! あは。あはははは。←壊

 超えちったっ。

 とうとう、超えちってたよっ。

 いっちぇんまんえん。

 頑張って、頑張って働いたらこのザマだぜ。spanner

 頑張らなければいいのかっ???

 そうなのかっ!?

ブログランキング・にほんブログ村へ

テールスープ

コラーゲンたっぷり♪ 酒のアテにならないし、白米のおかずにもならない。
 呑んだ後の〆にしかなりえない、テールスープ。
 
 手間はそんなにかからないけど、時間はめっちゃ
 かかるんだよなあ。圧力鍋は持ってないし。
 骨からお肉がホロッとくずれるまで煮込むには
 2~3日くらいかかっちゃう。やん。(やん?)
 なんで圧力鍋を持ってないかと言うと、ニトロの
 友人が圧力鍋でカレーを作ってて大爆発した
 っていうお話を聞いて、恐れ慄いてるから・・・
 天井までカレーもぐれになったそうな。恐ろや。
 そんなことになったら引っ越したくなっちゃうわ。
 
スープのくせに(くせに?)お値段も張るんだよな~中鍋で作る量のテールで、ウン千円だもん。
それでも一冬に最低一回は作って食べたいテールスープ。どうせならちょっとお値段の張る春雨も
入れて、ネギとあらびきコショウもたっぷり振って、出来上がり!はい、どうぞ~
アツアツ!んまんま!よん。チョンマル マシッソヨ~

テールってさ、冬になると出回るけど夏は何で出回らないんだろうか???何処で何してんの?

来年は二桁いくか!? 養老孟司さんだったかなあ?誰かが言ってたの。
 
 「歳をとると、結婚式に呼ばれることが減って
 葬式に呼ばれることが増える。」

 って。

 確かに、結婚式ってもう何年も呼ばれてないなあ。
 これからは葬式に参列することが増えるのかあ。

 そんなことを実感するハガキがぞくぞくと届いてる。
 本日までで、なんと9通。過去最高。
spanner
税理士さんから、「帳簿をチェックするからメールに添付して送れ。」って
メールが来た・・・やばいよっ!
今週中になんとかしなくっちゃ・・・あーん。

ブログランキング・にほんブログ村へ

john has gone

土曜日の深夜。
いつものようにいい気分で酔っ払い、いつものように近所のジョンの所へ遊びに行く。
ジョンは居酒屋河内家さんの裏に繋がれたジャーマンシェパード。
・・・またいない。
ここんとこ、ジョンの姿が見えない。

「あれ!?お久しぶりっす!!」
見たことのない小さなジャーマンシェパードを連れた河内家さんのお兄さんが出てきた。
「ジョン、どうしたの?最近いないよね?」
犬に引っ張られながらお兄さんは答えた。
「あ、ジョン?死んだんっすよ。」

なんだかショックで、死因も何も聞かずにその場を去ってしまった。

警察犬訓練学校を出たとは思えない、甘えん坊でどんくさくて、ちょっとくさかったジョン。
無駄吠え防止装置を内蔵されていて、楽しくなって吠えだすと電流の痛みでキャーーーン!!!としっぽを巻いて鳴く。ジョンの目は、いつも本当に泣いていた。
ジャーマンシェパードだけに甘噛みされると本気で痛くって、よくかさぶたができた。
ジーンズも破かれた。
よだれでべたべたにされても、ジョンをなでなでしてあげたかった。
でも、突然いなくなった。
吠えても怒られないところへ行った。



ばいばい、ジョン。

3年前のジョンとまむし










 | HOME | 

今日のぐだぐだ

夜中に目が覚めて、何時だろう?とケータイを持ったら指があたってWhatsAppが開いた。すぐに閉じたその後すぐに「まだ起きているのか。もう少しおやすみ。」と夫からメッセージが来た。やだなに?きょわい!リモートストーカー??!!(まむし)

プロフィール

 nitro
 spanner
 mamushi 

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

カレンダー

11 | 2008/12 | 01
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -

月別アーカイブ

カテゴリー

ジャンルランキング

[ジャンルランキング]
日記
1566位
ジャンルランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
その他
560位
サブジャンルランキングを見る>>

リンク

リンク用バナー

thanks&respect!

   500ml.org

 everyday icons   

 ブログランキング・にほんブログ村へ   

  ブローク 姉妹 ブログネットワーク

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

ブログ内検索

RSSフィード

FC2カウンター