長年連れ添った証
クイーン「これよっ、これ!この映画が見たいんよ。」
どうやら、劇場公開中の映画『まぼろしの邪馬台国』のことを言っているらしい。
クイーン「見に行こうや~、映画館!!」
キング 「ほうじゃのう。」
夫婦で映画デートですか。仲良きことは素晴らしきことかな。
ちゃんとシニア割引してもらってね。
クイーン「それにしても、竹中直人さんはいい役者さんになったよね~。」
キング 「ほうよほうよ。出始めの頃はちょっとオーバーワークじゃったけど。」
・・・えーーーと。
それって、オーバーアクションのことではなくて?
なぜ働きすぎ?
クイーン「そうよね~。信長役の時はちょっとね~~~。」

通じ合ってる♪
どうやら、劇場公開中の映画『まぼろしの邪馬台国』のことを言っているらしい。
クイーン「見に行こうや~、映画館!!」
キング 「ほうじゃのう。」
夫婦で映画デートですか。仲良きことは素晴らしきことかな。
ちゃんとシニア割引してもらってね。
クイーン「それにしても、竹中直人さんはいい役者さんになったよね~。」
キング 「ほうよほうよ。出始めの頃はちょっとオーバーワークじゃったけど。」
・・・えーーーと。
それって、オーバーアクションのことではなくて?
なぜ働きすぎ?
クイーン「そうよね~。信長役の時はちょっとね~~~。」

通じ合ってる♪
藤井リナちゃん風ネイルとグリーンカレー

アートにしようかな?ってどんなに考えても、全く
思いつかないことが多くなってきた。
持ってるカラージェルやアート用品にも限度が
あるしな。てか、その前に腕の問題だ!
frostyが好きで過去何度も挑戦してるんだけど、
綺麗に出来た例がない。今回も途中でヤメた。
どうしても筆の跡が残るんだよなあ。難しい!!
誰かコツをおせーて!
そんなことをしてたら時間がなくなってきたので
platinumにピンクのストーンとピンクのブリオンで
やっつけネイル。でもでも、出来上がってみたら
意外と藤井リナちゃん風じゃない?どげな???

覗いてんだけど、(因みに素敵なお料理ブログではなく、
ありえないレシピとか問題外、不味い夕飯とか。超笑える!)
そのブロガーさんが作るカレーはいつもケララカレーなの。
商品名はケララカレーなのに彼女はいつもケラケラカレーって
書いてんの。謎だわ。てか、狙ってんのかしら?関西人か?
コメント欄で突っ込まれてもまるでスルーだしな。
そんなケララカレー、うちの近所のスーパーで発見!ビバ!
あの有名ブロガーさんちのカレーを真似っこしちゃお♪と思って
手に取ったら、ケララカレーの隣にキーマカレー、そのまた隣に
グリーンカレーが・・・な、悩むぜ・・・
どれも美味そうだし・・・ここは大人買いで全種類購入するか?
でも、それじゃあニトロんちのカレーマラソンの二の舞だしな・・・
悩みに悩んだ挙句、(カレーの陳列棚の前に10分はいた。)
グリーンカレーに決定っ!
日本のカレーじゃないカレーって初めて作ったわ~

ズッキーニにパプリカ。
楽天で購入したこぶみかんの葉も投入するという気合の
入れようよ!どんだけ食うことに熱心なんだろうね?
お仕事から帰ったまむしが「外国のにおいがする!!」
って言いながら鍋の蓋を開け、悶え喜んでたわ~
ん~でも、欲を言えば、パクチーとタイ米があれば
完璧だったのになあ。てか、この写真、全くおいしそうに
見えない・・・ゲ○に見えるカレーって、どうよ???
ふう。今年も残すところ、約1ヶ月だわね。
そろそろ確定申告の準備をしなくっちゃだわ。
もう5ヶ月も(!)帳簿をほっぽってんの。

のんきにネイルなんかやってる
場合じゃないわよね・・・

大関日馬富士関誕生
日馬富士(はるまふじ)。
いや~、実にいい名前だねえ。
「はる」の音もいいし、安馬の大好きな馬の字もまた入っているし、富士だよ、富士。
富士はニッポン一の山~なんだよ。
絶対横綱になるよ、日馬富士は。
まむしは信じてる。
今場所の千秋楽。
広島センター街の源蔵で、横綱白鵬と安馬の優勝決定戦を見た。
ゆけ!ゆくのだ安馬!!初優勝だ!!!
噛み切れないたこぶつを日本酒で流しこみながらちっちゃいテレビをにらみ、
もうおしりには汗をかいている。
両者引かない、なんとも長く感じる一番。
あっ!と思った瞬間。
安馬はうなじを押さえられ、コロンと投げられてしまった。
泣いたね。
えこひいきって言われたっていい、安馬に勝って欲しかったのだ。
安馬の相撲が好きだから。
本当に涙がちょっと出た。
悔しいから飲んだ。たくさん。

初優勝は逃したけど、大関昇進おめでとう。
体に気をつけて、いい横綱になってください。
似島
職人って、何でか知らないけど?土曜日・祝日はお仕事なのら。
なもんで連休っていうと、お盆・お正月・ゴールデンウィークくらいしかない。
まあ、休もうとおもえば勝手に休んで連休を作ればいいんだけど、それじゃあ銭になんないしね。
でも11月24日は午後からとっても大切な用事があって急遽お休みに!ひゃっほう!連休じゃ!
となるとどっか泊まりたい!でもお昼までに帰らないといけないから近場っきゃムリ!むむむー。
悩んだ挙句、子供のころ夏に何度もキャンプに行った似島(にのしま)へちょっくら行ってきました。

宇品港からフェリーで約20分、あっちゅう間に似島に到着~めっちゃええ天気で気持ちえ~
ぐるっと一周して釣りポイントを探し、早速釣り開始。風もなくて寒くないからビールがんまい!
高校1年生のとき、クラスにこの島から通ってる女の子がいたこと思い出しちゃったわん。
あだ名がまんま、 “にのしま” だったの。あはは。いっくら考えても本名が思い出せない~
潮風にあたって育ったせいか、ほっぺが真っ赤な、とってもピュアな女の子だったの。
わしとはえっらい違いよね・・・今頃どうしてんだろ?
家からめっちゃ近いし、泊まる必要性は全くないのだけれど・・・
“マリンペンション似島” に泊まったじょ。ペンションって聞くとかーわいいお宿を想像しちゃうけど、
ここは全く!!!そういう外観をしていないお宿。どっちかっていうと合宿所っぽい。
でもでも。いちおう展望浴場と露天風呂はあったし、全室オーシャンビューだし、夕食も部屋食。
洗練とは程遠いお料理だったけど、どれもこれも美味かった!!!

やっぱり島だけあってお魚が新鮮。ヒラメがプリプリ!エビが跳ねる跳ねる!サクサク!甘い!

天麩羅(?)はエビ・タコ・小いわし・さつまいも。あまり好きじゃないさつまいもが、んま!何故?

最後にめっちゃ魚の出汁が効いたシャコ入りお味噌汁(アツアツ!)が出たけど撮るの忘れた・・・
朝ご飯のときも思ったけど、米が美味かった!どこのお米なんだろ?ごっそさんでした~
このお宿、二名一室でお一人様10500円也。(一泊二食付・税込み)価格破壊?
んーでも。次回はもっと素敵なとこに泊まりたいかも?みたいな?何で疑問系?
えーと。
あ?釣果?知りたい???
↓

なもんで連休っていうと、お盆・お正月・ゴールデンウィークくらいしかない。
まあ、休もうとおもえば勝手に休んで連休を作ればいいんだけど、それじゃあ銭になんないしね。
でも11月24日は午後からとっても大切な用事があって急遽お休みに!ひゃっほう!連休じゃ!
となるとどっか泊まりたい!でもお昼までに帰らないといけないから近場っきゃムリ!むむむー。
悩んだ挙句、子供のころ夏に何度もキャンプに行った似島(にのしま)へちょっくら行ってきました。



宇品港からフェリーで約20分、あっちゅう間に似島に到着~めっちゃええ天気で気持ちえ~
ぐるっと一周して釣りポイントを探し、早速釣り開始。風もなくて寒くないからビールがんまい!
高校1年生のとき、クラスにこの島から通ってる女の子がいたこと思い出しちゃったわん。
あだ名がまんま、 “にのしま” だったの。あはは。いっくら考えても本名が思い出せない~
潮風にあたって育ったせいか、ほっぺが真っ赤な、とってもピュアな女の子だったの。
わしとはえっらい違いよね・・・今頃どうしてんだろ?
家からめっちゃ近いし、泊まる必要性は全くないのだけれど・・・
“マリンペンション似島” に泊まったじょ。ペンションって聞くとかーわいいお宿を想像しちゃうけど、
ここは全く!!!そういう外観をしていないお宿。どっちかっていうと合宿所っぽい。
でもでも。いちおう展望浴場と露天風呂はあったし、全室オーシャンビューだし、夕食も部屋食。
洗練とは程遠いお料理だったけど、どれもこれも美味かった!!!



やっぱり島だけあってお魚が新鮮。ヒラメがプリプリ!エビが跳ねる跳ねる!サクサク!甘い!



天麩羅(?)はエビ・タコ・小いわし・さつまいも。あまり好きじゃないさつまいもが、んま!何故?



最後にめっちゃ魚の出汁が効いたシャコ入りお味噌汁(アツアツ!)が出たけど撮るの忘れた・・・
朝ご飯のときも思ったけど、米が美味かった!どこのお米なんだろ?ごっそさんでした~
このお宿、二名一室でお一人様10500円也。(一泊二食付・税込み)価格破壊?
んーでも。次回はもっと素敵なとこに泊まりたいかも?みたいな?何で疑問系?

あ?釣果?知りたい???
↓


ROCK'A'TRENCH
車がCDだらけなんである。
車中のCDに飽きると、また違うCDを部屋からピックアップする。
放り込んでばっかりで、部屋に戻さないから車の中にどんどんCDが増える。
なんなんですか、これ。
こういう病気なんですか。
誰か教えてください。
飽きたCDに首まで埋もれながら、
“たまにはレイディオもいいかもね~”なんて広島FMを聞いていた。
すると、なんだかとってもステキな曲がオン・THE・エアー。
誰なのか気になって、曲紹介を待っていたにも関わらず、
フェイドアウトしてそのままCMになっちゃった。
帰って早速ネットで調べる。
それにしても、今の世の中ってホントに便利。
昔はこんなことがあっても調べる術もなく泣き寝入りだったから。
その曲は、ROCK'A'TRENCH(ロッカトレンチ)のEvery Sunday Afternoonだった。
オフィシャルサイトをくまなくチェックし、You TubeでPVも見た。
沖縄生まれNY育ちのヴォーカル山森君の声はとってもいい。
メロディも、3連なリズムも、ふわふわと軽やかなのにとっても情熱的。
名前の由来にもなったボブ・マーリーにリスペクトなのも、
スカコアバンドだった畠山君がバンマスなのも、
ドラムのオータケ君がB級オルタナロッカーなのも
ギターの豊田君がHR/HM・プログレロック好きなのも、
ベースの河原君がカープファンなのも(?)どれもがこの1曲を聴けばうなずける。
いろんないい要素がミックスされて、バランスよく一つのものが完成したという感じかな。
インディーズって聞いてびっくり!!
すっごい音がいいから、絶対レコーディングにお金かかってる!!と思っていたから。
ん~~~、誰かの二世か?(←心が腐っちょる)
こういう音楽はあまり聴くことはなかったのに。
でも、いいものはいい!
CD買っちゃお~~っと。
あっ、車のCDがまた増える。
車中のCDに飽きると、また違うCDを部屋からピックアップする。
放り込んでばっかりで、部屋に戻さないから車の中にどんどんCDが増える。
なんなんですか、これ。
こういう病気なんですか。
誰か教えてください。

“たまにはレイディオもいいかもね~”なんて広島FMを聞いていた。
すると、なんだかとってもステキな曲がオン・THE・エアー。
誰なのか気になって、曲紹介を待っていたにも関わらず、
フェイドアウトしてそのままCMになっちゃった。
帰って早速ネットで調べる。
それにしても、今の世の中ってホントに便利。
昔はこんなことがあっても調べる術もなく泣き寝入りだったから。
その曲は、ROCK'A'TRENCH(ロッカトレンチ)のEvery Sunday Afternoonだった。
オフィシャルサイトをくまなくチェックし、You TubeでPVも見た。
沖縄生まれNY育ちのヴォーカル山森君の声はとってもいい。
メロディも、3連なリズムも、ふわふわと軽やかなのにとっても情熱的。
名前の由来にもなったボブ・マーリーにリスペクトなのも、
スカコアバンドだった畠山君がバンマスなのも、
ドラムのオータケ君がB級オルタナロッカーなのも
ギターの豊田君がHR/HM・プログレロック好きなのも、
ベースの河原君がカープファンなのも(?)どれもがこの1曲を聴けばうなずける。
いろんないい要素がミックスされて、バランスよく一つのものが完成したという感じかな。
インディーズって聞いてびっくり!!
すっごい音がいいから、絶対レコーディングにお金かかってる!!と思っていたから。
ん~~~、誰かの二世か?(←心が腐っちょる)
こういう音楽はあまり聴くことはなかったのに。

でも、いいものはいい!
CD買っちゃお~~っと。
あっ、車のCDがまた増える。
ゴシック・パーティー★フュージョントライバルダンス
11月1日ハロウィーンの次の日はこちらヨーロッパではサントの日でした。
みなさんお揃いでお墓参りに行く日ですな。
しかし、私には参る墓など身近にございませんの。
その日の夜 私達ベリーダンスのクラスのメンバーで
モロッコ料理を食べに行った。
このレストランでは1時間おきに素敵なダンサーが
テーブルとテーブルの間で踊るショーがある。
若くてエキゾティックで衣装も素敵な彼女。
でもいくら仕事とはいえ
お願いだから嫌そうに踊るのだけはやめてくだされ。
毎日”心で踊れ”と言うのにも
無理があるのは判ってはいるのだが。
次から次へと運ばれる料理を私達腹ペコ熟女たちは喋りまくりながら平らげ
モロッコワインも4本空けて下地はオッケー。
じゃぶじゃぶになったそのお腹をかかえながら
私達のスタディオ主催のゴシックパーティーへ繰り出した。
クラスメイトの熟女たち。
一応パーティー前にみんなでゴシックメイク
やりっこしたのだけど
さんざん飲んだ後だともう落ちてるぅ。
夏の間 海で焼きまくった彼女達に挟まれて
日焼け止め常用のnitroだけ青白くて
本物のゾンビっぽい。
エステラ軍団から輩出されたダンサー達によるショー。
まず1曲目はTribaretによく使われる”Kitten Pig”と言う有名な曲で
全員で夜中に起き出して踊るマリオネット達のダンス。
フレンチ・バーレスクっていうんでしょうか、この手のダンスや雰囲気が大好き。

今回はヘビ少女さんも登場。
楳図かずおに見つかったら
漫画の主人公にされちゃいそうなお姿です。
ヘビもいいけどちゃんと宿題やってるの?って
おっかあみたいな気持ちで見守る私。

アイシャ姉さんが踊ると
近くで風が起こるんですけどーーっ!
ド迫力。

タマラちゃーん!綺麗!!
どこかのエージェンシーに引き抜かれたりしないで
いつまでもこの町にいてね!
ダンスのラストはテーブルの上にあったテキーラのショットグラスにかぶりついて(左)
ゴクゴクゴク・・・・飲み干す姐御たち。(右)
みんな油ののったお人形さんのようで(すまん、当てはまるもっと上品な言い方が見つからなくて)
でもコケティッシュで可愛かったよ。 ほんとによ。

パーティー終了後 観客も徐々にひけておしゃべりタイムだったのですけど
そこで突然私達のクラスメイトのリリアーナに踊りの妖精が舞い降りたようで
いきなりパンプスを脱ぎ捨ててワンマンショー。
ブラジル人に多い天真爛漫タイプで地平線のごとく天然で
すでにスタディオのちょっとしたマスコット的存在になっている彼女。

誰にも頼まれてもしないのに習いたてのベリーダンス(のようなもの)を堂々と
会場いっぱいに自己流で踊ってしまう。見ていて気持ち良かった。

本当につくづく思うのだけどラテン系の人の血の中には踊りというものが
流れておりますな。
クラブとかで良い感じの男女が踊りながら何やらコミュニケーションしているのを見ると
野生動物例えば孔雀が求愛行動のひとつとして”舞う”のとシンクロして見える。
踊ることが食べたりするのと同じくらい大事な生態行動のひとつなんだよね。
熱い血がみなぎるのを感じた夜でした。

みなさんお揃いでお墓参りに行く日ですな。
しかし、私には参る墓など身近にございませんの。

モロッコ料理を食べに行った。
このレストランでは1時間おきに素敵なダンサーが
テーブルとテーブルの間で踊るショーがある。
若くてエキゾティックで衣装も素敵な彼女。
でもいくら仕事とはいえ
お願いだから嫌そうに踊るのだけはやめてくだされ。
毎日”心で踊れ”と言うのにも
無理があるのは判ってはいるのだが。
次から次へと運ばれる料理を私達腹ペコ熟女たちは喋りまくりながら平らげ
モロッコワインも4本空けて下地はオッケー。
じゃぶじゃぶになったそのお腹をかかえながら
私達のスタディオ主催のゴシックパーティーへ繰り出した。

クラスメイトの熟女たち。
一応パーティー前にみんなでゴシックメイク
やりっこしたのだけど
さんざん飲んだ後だともう落ちてるぅ。
夏の間 海で焼きまくった彼女達に挟まれて
日焼け止め常用のnitroだけ青白くて
本物のゾンビっぽい。
エステラ軍団から輩出されたダンサー達によるショー。
まず1曲目はTribaretによく使われる”Kitten Pig”と言う有名な曲で
全員で夜中に起き出して踊るマリオネット達のダンス。
フレンチ・バーレスクっていうんでしょうか、この手のダンスや雰囲気が大好き。



楳図かずおに見つかったら
漫画の主人公にされちゃいそうなお姿です。
ヘビもいいけどちゃんと宿題やってるの?って
おっかあみたいな気持ちで見守る私。

アイシャ姉さんが踊ると
近くで風が起こるんですけどーーっ!
ド迫力。

タマラちゃーん!綺麗!!
どこかのエージェンシーに引き抜かれたりしないで
いつまでもこの町にいてね!
ダンスのラストはテーブルの上にあったテキーラのショットグラスにかぶりついて(左)
ゴクゴクゴク・・・・飲み干す姐御たち。(右)
みんな油ののったお人形さんのようで(すまん、当てはまるもっと上品な言い方が見つからなくて)
でもコケティッシュで可愛かったよ。 ほんとによ。


パーティー終了後 観客も徐々にひけておしゃべりタイムだったのですけど
そこで突然私達のクラスメイトのリリアーナに踊りの妖精が舞い降りたようで
いきなりパンプスを脱ぎ捨ててワンマンショー。
ブラジル人に多い天真爛漫タイプで地平線のごとく天然で
すでにスタディオのちょっとしたマスコット的存在になっている彼女。

誰にも頼まれてもしないのに習いたてのベリーダンス(のようなもの)を堂々と
会場いっぱいに自己流で踊ってしまう。見ていて気持ち良かった。

本当につくづく思うのだけどラテン系の人の血の中には踊りというものが
流れておりますな。
クラブとかで良い感じの男女が踊りながら何やらコミュニケーションしているのを見ると
野生動物例えば孔雀が求愛行動のひとつとして”舞う”のとシンクロして見える。
踊ることが食べたりするのと同じくらい大事な生態行動のひとつなんだよね。
熱い血がみなぎるのを感じた夜でした。

紅葉狩りとステッカー
「あれ、誰の何ていう歌だっけ?最近ラジオでよくかかってるんだけど?」とクイーンが聞いてきた。
よくよく聞いてみると、なんと!中島美嘉のORIONのことだと判明!!!
「何で?もしかして覚えてカラオケで歌いたいとか?」って聞いたら、コクンと頷きやがったぜ!
流川のスタンドで中島美嘉のORIONを歌う60代、それってありなのかっ?
さてさて。
先日の日曜日、広島県の天然記念物にも選ばれてるという、
安芸太田町・筒賀大歳神社にある大銀杏(おおいちょう)を
見に行ってきました。
推定樹齢はなんと約1100年、
樹高 約49m、
周囲 約8.2m、の超!巨木!
紅葉のこの時期にはあたり一面が黄金色よ~
銀杏(ぎんなん)って書いて(いちょう)とも読むって知ってた?
この木の前で、黒いわんこ2匹をおすわりさせて(このわんこが
また、すっごくいい子にしてるんだわ!)写真を撮ってる人が
いて、めちゃくちゃかわいかった~
すべての葉が落ちきるまで掃除しないらしく、すっかり落葉した
ときには、葉の厚みはなんと10cmにもなるんだってさ。

帰りの車の中で、わしらの大好きなラジオドラマ、
“ NISSAN あ、安部礼司
~BEYOND THE AVERAGE~ ”
を聞いてたら番組のステッカーを全国のNISSANの
お店で無料(!)配布するってんで帰り道、速攻!
行ってきたわっ。TOYOTA車でNISSANへ・・・
わしは刈谷勇が大好き。ステッカーもゲットしたし、
これで立派なカリヤーだわっ!あーはっはっはっ!
帰ってすぐ、れんちは一番下の4枚を車に貼ってた。
太川陽介(若い子は知らないわよね・・・)みたいな
顔したおっさんが、このステッカーが貼られてる
TOYOTA車に乗ってるのを発見したらば、それは
れんちかもよ?うふふ。
今朝ね、いつものように、れんちにチューして
「いってらっちゃい。」って言うつもりが、何故か???
「おやちゅみなちゃい。」って言ってもうた・・・寝るんかいっ!
極道の妻(おんな)みたいな顔してるくせに、
実は幼児語バリバリですが、何か?
よくよく聞いてみると、なんと!中島美嘉のORIONのことだと判明!!!
「何で?もしかして覚えてカラオケで歌いたいとか?」って聞いたら、コクンと頷きやがったぜ!
流川のスタンドで中島美嘉のORIONを歌う60代、それってありなのかっ?

先日の日曜日、広島県の天然記念物にも選ばれてるという、
安芸太田町・筒賀大歳神社にある大銀杏(おおいちょう)を
見に行ってきました。
推定樹齢はなんと約1100年、
樹高 約49m、
周囲 約8.2m、の超!巨木!
紅葉のこの時期にはあたり一面が黄金色よ~
銀杏(ぎんなん)って書いて(いちょう)とも読むって知ってた?
この木の前で、黒いわんこ2匹をおすわりさせて(このわんこが
また、すっごくいい子にしてるんだわ!)写真を撮ってる人が
いて、めちゃくちゃかわいかった~
すべての葉が落ちきるまで掃除しないらしく、すっかり落葉した
ときには、葉の厚みはなんと10cmにもなるんだってさ。



“ NISSAN あ、安部礼司
~BEYOND THE AVERAGE~ ”
を聞いてたら番組のステッカーを全国のNISSANの
お店で無料(!)配布するってんで帰り道、速攻!
行ってきたわっ。TOYOTA車でNISSANへ・・・
わしは刈谷勇が大好き。ステッカーもゲットしたし、
これで立派なカリヤーだわっ!あーはっはっはっ!
帰ってすぐ、れんちは一番下の4枚を車に貼ってた。
太川陽介(若い子は知らないわよね・・・)みたいな
顔したおっさんが、このステッカーが貼られてる
TOYOTA車に乗ってるのを発見したらば、それは
れんちかもよ?うふふ。
今朝ね、いつものように、れんちにチューして

「いってらっちゃい。」って言うつもりが、何故か???
「おやちゅみなちゃい。」って言ってもうた・・・寝るんかいっ!
極道の妻(おんな)みたいな顔してるくせに、
実は幼児語バリバリですが、何か?

三日連チャンお好み焼き
わしら三姉妹が世界一おいしいと決めつけているお好み焼き店「Y」で昼飯をお持ち帰り。
やっぱうめー。ここのお好み焼きはキャベツがいい。芯と葉で大きさを切り分けるお店もあるが、
ここのキャベツはスーパーほそほそ千切り。なめらかで甘いキャベッジがとってもジューシー。
どうやら麺の種類を変えたか?焼きそば麺ではなく中華そば麺。ま、これはこれでうまし。

そして夜。えー、みなさまご存知のように、この広島の地にもアントニオ猪木酒場ができました!!
みんなで行こうよ、行けばわかるさ!ってな感じで、近場のペルー料理屋さんでコリアンダーの
香るセビッチェと白ワインで下地を作り、早速行ってまいりました。

まあ~、とにかくお金かかってるぅ~。アントンはね、『控えめ』っていう言葉なんてね、
知らないんだよ。ど派手な店内はまるでテーマパーク。これでもか!というくらいがんばってチカチカしてる何百個という電球に、オープン間もないのに経営状態の先行きが不安になってきたよ・・・。
店内は、全員猪木信者であろう「男性だけのグループ客(モサ)」が多いが、明らかに「会社に猪木好きが一人いて連れて来られた的メンツ(経理女子含む)」なんかもいたりしてかなり盛り上がっている。

メニューは盗むお客さんが続出したので、今は店内販売しているそう。
盗むような人は買わんやろ、普通。
それにしても、食べ物が全然イメージできないメニューですね、猪木さん。
ま、そんなこんなで楽しいひと時はすぎ、ちょいと小腹もすいたので3件目に突入。
流川(ながれかわ)は全国的にも屈指の規模(飲み屋店舗数)を誇る夜の街。
余談ですが、広島で“スタンド”と言えば“スナック”(飲み屋さん)のこと。「スタンド行こうや~」と
誘われても、立ち飲み屋のことではない。カラオケでも2~3曲歌う心積もりでついて行こう。

『へんくつや』は多店舗展開されている広島ではよく見かけるおっこー屋さん。
深夜(明け方)まで営業していらっしゃるので飲み助にはうれしい味方です。
そう、広島県人にとってお酒の後のシメはラーメンだけじゃありません。
『シメはおっこー派』もかなりおりんさる。日付が変わっているにも関わらず、
若くてかわいい女子が一人鉄板に向かいコテを突き立てる様は広島ならでは。
一番右の作りかけおっこーは、友人カッポーが頼んだ“そばうどんのちゃんぽんもち入り”。
こわいもんなしの炭水化物がっぷり3つ、メタボが怖くてお好み焼きが食えるか。

はい、出来ましたよーー!
牡蠣の土手鍋~!わ~~~っ!
うそです。(他県の方、すみません・・・。広島ネタです。)
翌日。
ふらふらと、いつものコースで迎え酒。
日曜日は広島駅の千代の春で日本酒とおでんで大相撲観戦、としっぽりやって終わるんだけど・・・、気分はまたおっこー。ま、いっか、善は急げ。

広島駅南口、かつてのダイエービル6階は、『ひろしまお好み物語』になり、ワンフロアー全部にお好み焼き店がひしめきあっている。駅から近いという立地からか、鉄板を外国人観光客のみなさんがぐるり陣取っているお店なんかもあり微笑ましい。『Enjoy』と、心でつぶやく。
いつも行くSOZO(ソゾ)に座り、きのこをつまみにチューハイを飲む。
そうしている間に我らのそば肉玉が焼け上がった。
うまい。たまごが半熟トロットロでめっちゃうまい。麺もカリカリ過ぎずいい!なんか最近麺を
カリカリにし過ぎるのが流行っとんかもしらんけどそんなん歯に詰まりまくって食べた気がせんのじゃ。それと、ここのお好み焼きには大根おろしをサービスでトッピングしてくれるのだけど、お好みソースとおろしはベストカップル賞ではないような気がするので、いつも遠慮しているのだ。
でも、「トッピング何にもなしの方がおいしい」が褒め言葉だおね。
気がつけば、お好み焼き三昧な週末でした。
やっぱうめー。ここのお好み焼きはキャベツがいい。芯と葉で大きさを切り分けるお店もあるが、
ここのキャベツはスーパーほそほそ千切り。なめらかで甘いキャベッジがとってもジューシー。
どうやら麺の種類を変えたか?焼きそば麺ではなく中華そば麺。ま、これはこれでうまし。


そして夜。えー、みなさまご存知のように、この広島の地にもアントニオ猪木酒場ができました!!
みんなで行こうよ、行けばわかるさ!ってな感じで、近場のペルー料理屋さんでコリアンダーの
香るセビッチェと白ワインで下地を作り、早速行ってまいりました。


まあ~、とにかくお金かかってるぅ~。アントンはね、『控えめ』っていう言葉なんてね、
知らないんだよ。ど派手な店内はまるでテーマパーク。これでもか!というくらいがんばってチカチカしてる何百個という電球に、オープン間もないのに経営状態の先行きが不安になってきたよ・・・。
店内は、全員猪木信者であろう「男性だけのグループ客(モサ)」が多いが、明らかに「会社に猪木好きが一人いて連れて来られた的メンツ(経理女子含む)」なんかもいたりしてかなり盛り上がっている。


メニューは盗むお客さんが続出したので、今は店内販売しているそう。
盗むような人は買わんやろ、普通。
それにしても、食べ物が全然イメージできないメニューですね、猪木さん。
ま、そんなこんなで楽しいひと時はすぎ、ちょいと小腹もすいたので3件目に突入。
流川(ながれかわ)は全国的にも屈指の規模(飲み屋店舗数)を誇る夜の街。
余談ですが、広島で“スタンド”と言えば“スナック”(飲み屋さん)のこと。「スタンド行こうや~」と
誘われても、立ち飲み屋のことではない。カラオケでも2~3曲歌う心積もりでついて行こう。


『へんくつや』は多店舗展開されている広島ではよく見かけるおっこー屋さん。
深夜(明け方)まで営業していらっしゃるので飲み助にはうれしい味方です。
そう、広島県人にとってお酒の後のシメはラーメンだけじゃありません。
『シメはおっこー派』もかなりおりんさる。日付が変わっているにも関わらず、
若くてかわいい女子が一人鉄板に向かいコテを突き立てる様は広島ならでは。
一番右の作りかけおっこーは、友人カッポーが頼んだ“そばうどんのちゃんぽんもち入り”。
こわいもんなしの炭水化物がっぷり3つ、メタボが怖くてお好み焼きが食えるか。


はい、出来ましたよーー!
牡蠣の土手鍋~!わ~~~っ!
うそです。(他県の方、すみません・・・。広島ネタです。)
翌日。
ふらふらと、いつものコースで迎え酒。
日曜日は広島駅の千代の春で日本酒とおでんで大相撲観戦、としっぽりやって終わるんだけど・・・、気分はまたおっこー。ま、いっか、善は急げ。


広島駅南口、かつてのダイエービル6階は、『ひろしまお好み物語』になり、ワンフロアー全部にお好み焼き店がひしめきあっている。駅から近いという立地からか、鉄板を外国人観光客のみなさんがぐるり陣取っているお店なんかもあり微笑ましい。『Enjoy』と、心でつぶやく。
いつも行くSOZO(ソゾ)に座り、きのこをつまみにチューハイを飲む。
そうしている間に我らのそば肉玉が焼け上がった。
うまい。たまごが半熟トロットロでめっちゃうまい。麺もカリカリ過ぎずいい!なんか最近麺を
カリカリにし過ぎるのが流行っとんかもしらんけどそんなん歯に詰まりまくって食べた気がせんのじゃ。それと、ここのお好み焼きには大根おろしをサービスでトッピングしてくれるのだけど、お好みソースとおろしはベストカップル賞ではないような気がするので、いつも遠慮しているのだ。

でも、「トッピング何にもなしの方がおいしい」が褒め言葉だおね。
気がつけば、お好み焼き三昧な週末でした。
日本画教室
友人Mさんは多芸である。
日本から遠く離れた僻地の更にそのまた大田舎に住んでいるのにもかかわらず
その超天然癒しキャラクターに加え縁の下の力持ち的存在で何でもこなすので
毎日色んな仕事が入ってあちこち引っ張りだこで忙しそうである。
ちなみに動物占いはぞうさんだそう。まさにどっしり優しい人気者。
無芸なおいらは黒ひょう。ガオー。
Mさんの顔は画像では見えない角度で撮った。
彼女は以前日本に住んでいた時に故郷ですさまじいストーカーに付きまとわれ、
いよいよ命の危険を感じるようになった為警察に相談したのだが
”あなたの性格が良すぎるかからつきまとわれる”と一蹴りされ
何も対処してくれなかったそうです。(警察ってそんなもんなんや~・・・)
それで彼女はあまりの恐怖に海外に逃亡したわけである。
いつどんな手口でそのストーカーが追ってくるかも判らないので顔は伏せておく。
そんな彼女が日本画の先生をしているので私も教室に参加してきた。
最初はぶらぶら~っとぶら下げる様に筆を持つ持ち方講義。

こんなに可愛い小学生ちゃんも参加。

みんなで松竹梅の描き方を教わったよ。
これは小学生ちゃんが完成させた絵。ポップで可愛い。漢字も教わって書いてた。

絵に艶が出る貝殻から作られた顔彩。昔、歌舞伎化粧に使われたそう。
生徒さんたちの絵。左の絵はスピード感あってうまいなあ。梅が梅っぽくて和風!
右は松が惜しい!ヘビにしか見えないぞ!


恥ずかしながら私の作品。
梅に比べて竹が弱弱しくなったのが
まあアレなんだが。
”遠近感を考えながら書く”と先生に言われたけど
難しいよ。
梅が大きすぎてどう見ても小学生以下の絵。
絵の具で絵なんか描くの久しぶりだったので
とても楽しかった。
お花なんか描いちゃって気分はもう
水森亜土ちゃん、ププッピドゥー
ここでひとつ回文を。
「大差で負けた。竹まで咲いた」
あれ?だめ?
日本から遠く離れた僻地の更にそのまた大田舎に住んでいるのにもかかわらず
その超天然癒しキャラクターに加え縁の下の力持ち的存在で何でもこなすので
毎日色んな仕事が入ってあちこち引っ張りだこで忙しそうである。
ちなみに動物占いはぞうさんだそう。まさにどっしり優しい人気者。
無芸なおいらは黒ひょう。ガオー。
Mさんの顔は画像では見えない角度で撮った。
彼女は以前日本に住んでいた時に故郷ですさまじいストーカーに付きまとわれ、
いよいよ命の危険を感じるようになった為警察に相談したのだが
”あなたの性格が良すぎるかからつきまとわれる”と一蹴りされ
何も対処してくれなかったそうです。(警察ってそんなもんなんや~・・・)
それで彼女はあまりの恐怖に海外に逃亡したわけである。
いつどんな手口でそのストーカーが追ってくるかも判らないので顔は伏せておく。
そんな彼女が日本画の先生をしているので私も教室に参加してきた。
最初はぶらぶら~っとぶら下げる様に筆を持つ持ち方講義。

こんなに可愛い小学生ちゃんも参加。

みんなで松竹梅の描き方を教わったよ。
これは小学生ちゃんが完成させた絵。ポップで可愛い。漢字も教わって書いてた。

絵に艶が出る貝殻から作られた顔彩。昔、歌舞伎化粧に使われたそう。

生徒さんたちの絵。左の絵はスピード感あってうまいなあ。梅が梅っぽくて和風!
右は松が惜しい!ヘビにしか見えないぞ!



恥ずかしながら私の作品。
梅に比べて竹が弱弱しくなったのが
まあアレなんだが。
”遠近感を考えながら書く”と先生に言われたけど
難しいよ。
梅が大きすぎてどう見ても小学生以下の絵。
絵の具で絵なんか描くの久しぶりだったので
とても楽しかった。
お花なんか描いちゃって気分はもう
水森亜土ちゃん、ププッピドゥー

ここでひとつ回文を。
「大差で負けた。竹まで咲いた」
あれ?だめ?


1ユーロショップで買ってきたもの
うちの旦那は困ったことに買い物が好き。
電化製品とDIYツールと洗濯用洗剤とサプリメントを買うのが特に大好き。
あ、2種混合型接着剤買うのも好きだわ。
普段そんなに必要ないのに「大安売りしてたから」と言う理由で電球をバカ買い、
ダイエット中なのにチョコレートやクッキーを箱ごと買い、
5枚セットでいくらとか抱き合わせで売られている靴下やTシャツポロシャツの類もよく買う。
こういったTシャツは大概鮮やかな赤や青一色とかだったりするので
どこぞのガソリンスタンドの従業員や携帯電話の小売店のお兄さんの制服そっくりな
いでたちになっているけど、本人はどこ吹く風。
そんな旦那が中国人経営のいわゆる百円ショップ
(といっても日本のような素晴らしいレベルの100円ショップではなく、
こちらのは直ぐ壊れたりする粗悪品の多い使えない1ユーロショップ)でこれを買ってきた。


バドミントンしたくっても1本じゃできないじゃないのよさっ!と思ったら、
これ全く違う事に使うものでした。
さあ、何でしょう?
電化製品とDIYツールと洗濯用洗剤とサプリメントを買うのが特に大好き。
あ、2種混合型接着剤買うのも好きだわ。
普段そんなに必要ないのに「大安売りしてたから」と言う理由で電球をバカ買い、
ダイエット中なのにチョコレートやクッキーを箱ごと買い、
5枚セットでいくらとか抱き合わせで売られている靴下やTシャツポロシャツの類もよく買う。
こういったTシャツは大概鮮やかな赤や青一色とかだったりするので
どこぞのガソリンスタンドの従業員や携帯電話の小売店のお兄さんの制服そっくりな
いでたちになっているけど、本人はどこ吹く風。
そんな旦那が中国人経営のいわゆる百円ショップ
(といっても日本のような素晴らしいレベルの100円ショップではなく、
こちらのは直ぐ壊れたりする粗悪品の多い使えない1ユーロショップ)でこれを買ってきた。


バドミントンしたくっても1本じゃできないじゃないのよさっ!と思ったら、
これ全く違う事に使うものでした。
さあ、何でしょう?

ファイ!!!!!
はやいもので、楽しかった酒まつりから1ヶ月が過ぎようとしています。秋の夜長みなさまいかがお過ごしでしょうか。
『酒は飲んでも呑まれるな』なんて言いますけど、まあ、たまに呑まれるのもまた一興。
やってきました、
「秋の飲み比べ大会!無制限1本勝負!!」
春の飲み比べ大会!に引き続き、相も変わらずエントリーはこの3人!
電話が鳴ってもまるで無視、一心不乱にキャベツをスライスする姿を見たものは、
石にされるぞーーー、親指かくせ!
ウェスト74cm、広島のブルーザー・ブロディこと、、、、

すーーぱーー、なぁーーーーーっ!!!!!
迎え撃つは、ぐっさり目に刺さった釘も自分で引き抜く漢の中の漢。
自ら洗面所の網戸を洗ってくれる優しい心が仇に出るか!??優勝危うし!!
大好物はレバ刺しとソフトクリーム、、、、

れんっっ、ちーーーーぃっっ!!!!!
えー、そして、誠に僭越ながら、しんがりがこのわたくし。
「あれ?なんだろ?なんだか足の小指の爪の端っこがちくちく痛い・・・。何かしら。
え・・・?なにこれ!?なんか、なんかちっちゃい棒?のようなものが生えてる!!いやーー!!」
何の因果か同じくウエスト74cm、抜いても抜いてもまた生える、恐怖!棒女、、、、

まーー、むーー、すぃーーーーーーっ!!
某フランチャイズ焼き鳥屋で食って飲んで食って飲んで飲んで飲んで。
今回もこんなカンジで。

「あ、それ、もう売り切れました」
「すいません・・、それも。」
なんだかわしら在庫一掃してる?
記憶もおぼろ気で、もはや勝ち負けじゃないよね!
参加することに意義があるんだよね!
よし、次!ラーメン!!
『酒は飲んでも呑まれるな』なんて言いますけど、まあ、たまに呑まれるのもまた一興。
やってきました、
「秋の飲み比べ大会!無制限1本勝負!!」
春の飲み比べ大会!に引き続き、相も変わらずエントリーはこの3人!
電話が鳴ってもまるで無視、一心不乱にキャベツをスライスする姿を見たものは、
石にされるぞーーー、親指かくせ!
ウェスト74cm、広島のブルーザー・ブロディこと、、、、

すーーぱーー、なぁーーーーーっ!!!!!
迎え撃つは、ぐっさり目に刺さった釘も自分で引き抜く漢の中の漢。
自ら洗面所の網戸を洗ってくれる優しい心が仇に出るか!??優勝危うし!!
大好物はレバ刺しとソフトクリーム、、、、

れんっっ、ちーーーーぃっっ!!!!!
えー、そして、誠に僭越ながら、しんがりがこのわたくし。
「あれ?なんだろ?なんだか足の小指の爪の端っこがちくちく痛い・・・。何かしら。
え・・・?なにこれ!?なんか、なんかちっちゃい棒?のようなものが生えてる!!いやーー!!」
何の因果か同じくウエスト74cm、抜いても抜いてもまた生える、恐怖!棒女、、、、

まーー、むーー、すぃーーーーーーっ!!
某フランチャイズ焼き鳥屋で食って飲んで食って飲んで飲んで飲んで。
今回もこんなカンジで。

「あ、それ、もう売り切れました」
「すいません・・、それも。」
なんだかわしら在庫一掃してる?

記憶もおぼろ気で、もはや勝ち負けじゃないよね!
参加することに意義があるんだよね!
よし、次!ラーメン!!
TOKYO GORE POLICE
まあ一言で言っちゃうとね。
なんだか怖くて手で目を覆っても、指のすき間から見てみたいもの、っていうの?
あれですよ、あれ。
見世物小屋。
みんなもちっちゃい頃見てたよね。
金魚を飲んだり出したりする人間ポンプとかー。
油をごくごく飲んで火ー噴く男とかー。
腕と足を付けかえられて(どこのお医者さんに頼んだのか)よつんばいで歩く猫女とかー。
生きたニワトリの首をハネて生き血を飲んでみたりとかー。
うねうねと動く細い蛇を口と鼻の間に通してゴシゴシしたり、とかとかー。
はい、よってらっしゃい見てらっしゃい。
そんな映画ができました。
『東京残酷警察』
民営化された警察“東京警察株式会社”が、ミュータント犯罪者を
容赦なくたたっ斬って行くうちにめちゃくちゃやりだすっちゅう
なんとも素敵な物語。
なんと言ってもヒロインのしいなえいひちゃんが素晴らしい!!
『オーディション』も最高だったし、是非ともこのまま残酷映画の
女王として突き進んで下さい。衣装がまたどれもめちゃカワ。
映画全体としては、いかれポンチ度120%、ところどころ
作りが粗くリストカットしてるときの腕なんかまさにぶよぶよの
ゴム状態、なのもまあご愛嬌。映画としては『片腕マシンガール』
のほうがまとまってたと思う。でもね、断然美しいんです。
映像もとってもおしゃれさんだし。想像しうる限りのキワモノを
とことん見せてくれました!というおいしさてんこ盛りの傑作です。
アメリカの映画レヴュー読んでたらこんなことが書いてあった。
『片腕マシンガールはスイミングプールいっぱいの血しぶき、東京残酷警察はグランドキャニオンいっぱい』
どんだけ~~~。
もし気になった方はこちらをご覧下さい。(←音が出ます。お仕事中の方は注意)
そうそう、見た人に問う。もののけ姫の歌の人出てたよね。
実は映画の前に、横シネど真ん前にある居酒屋太閤でちょいメシを食った。
広い店内はなぜかかなり薄暗く、店の奥には“祝!創業55周年!有限会社太閤”と、
力強く筆で書かれた張り紙が主張している。

ビールを飲み干し日本酒へ移行。
するとそのとき。
金髪がわたあめ状に盛り上がった目の周りが真っ黒な今どきギャルが入ってきた。
カウンターに独りで座る男性の隣に自分の荷物をどすんっと置いたと思いきやお店の奥へ。
従業員か?
またすぐに出てきて男性の隣に座った彼女はなぜかチャイナドレスに着替えていた。
???
有限会社太閤は近くでチャイナドレスキャバクラも経営しているのか。
そしてチャイナドレスの姉妹であろうか、彼女にそっくりなこれまたルチ将軍ギャルが二人、
ゆ~るく働いている。
ほほ~、こちらも三姉妹ですか。お手柔らかにどうぞ。
・・・ま、さくっと飲んで映画映画!と、ホタテバターをつつく。
味が薄い。アジシオかけちゃお~っ、と思い手を伸ばすと、なぜか目の前の調味料入れの中には
ひたひたのお水が・・・。ん~~~、お塩はいいかな・・・。
と、そのとき!
“ガシャーーン!!ドタンバタンッ!キャーー!やめてーーっっ!!”
カウンターの中にいたおやっさんがいきなりケータイを投げつけて奥に入る!
おばちゃんも“あんたっ!なにを・・・っ!やめ・・・っ・・・・!!!”おやっさんを追いかける!!
カウンターでご飯とお味噌汁食ってたチャイナドレスと連れの男性も急いで厨房に入る!!
しばらくして、
『・・・はあはあ、・・・お待たせしました・・・っ・・・』
ギャルがわしらの最後のオーダーの鳥皮を持ってきた。

・・・か、家族げんか?
もう~、太閤わけわからん!
ってか、鳥皮塩って頼んだのに、タレじゃし!!!
なんだか怖くて手で目を覆っても、指のすき間から見てみたいもの、っていうの?
あれですよ、あれ。
見世物小屋。
みんなもちっちゃい頃見てたよね。
金魚を飲んだり出したりする人間ポンプとかー。
油をごくごく飲んで火ー噴く男とかー。
腕と足を付けかえられて(どこのお医者さんに頼んだのか)よつんばいで歩く猫女とかー。
生きたニワトリの首をハネて生き血を飲んでみたりとかー。
うねうねと動く細い蛇を口と鼻の間に通してゴシゴシしたり、とかとかー。
はい、よってらっしゃい見てらっしゃい。
そんな映画ができました。

民営化された警察“東京警察株式会社”が、ミュータント犯罪者を
容赦なくたたっ斬って行くうちにめちゃくちゃやりだすっちゅう
なんとも素敵な物語。
なんと言ってもヒロインのしいなえいひちゃんが素晴らしい!!
『オーディション』も最高だったし、是非ともこのまま残酷映画の
女王として突き進んで下さい。衣装がまたどれもめちゃカワ。
映画全体としては、いかれポンチ度120%、ところどころ
作りが粗くリストカットしてるときの腕なんかまさにぶよぶよの
ゴム状態、なのもまあご愛嬌。映画としては『片腕マシンガール』
のほうがまとまってたと思う。でもね、断然美しいんです。
映像もとってもおしゃれさんだし。想像しうる限りのキワモノを
とことん見せてくれました!というおいしさてんこ盛りの傑作です。
アメリカの映画レヴュー読んでたらこんなことが書いてあった。
『片腕マシンガールはスイミングプールいっぱいの血しぶき、東京残酷警察はグランドキャニオンいっぱい』
どんだけ~~~。
もし気になった方はこちらをご覧下さい。(←音が出ます。お仕事中の方は注意)
そうそう、見た人に問う。もののけ姫の歌の人出てたよね。
実は映画の前に、横シネど真ん前にある居酒屋太閤でちょいメシを食った。
広い店内はなぜかかなり薄暗く、店の奥には“祝!創業55周年!有限会社太閤”と、
力強く筆で書かれた張り紙が主張している。


ビールを飲み干し日本酒へ移行。
するとそのとき。
金髪がわたあめ状に盛り上がった目の周りが真っ黒な今どきギャルが入ってきた。
カウンターに独りで座る男性の隣に自分の荷物をどすんっと置いたと思いきやお店の奥へ。
従業員か?
またすぐに出てきて男性の隣に座った彼女はなぜかチャイナドレスに着替えていた。
???
有限会社太閤は近くでチャイナドレスキャバクラも経営しているのか。
そしてチャイナドレスの姉妹であろうか、彼女にそっくりなこれまたルチ将軍ギャルが二人、
ゆ~るく働いている。
ほほ~、こちらも三姉妹ですか。お手柔らかにどうぞ。
・・・ま、さくっと飲んで映画映画!と、ホタテバターをつつく。
味が薄い。アジシオかけちゃお~っ、と思い手を伸ばすと、なぜか目の前の調味料入れの中には
ひたひたのお水が・・・。ん~~~、お塩はいいかな・・・。
と、そのとき!
“ガシャーーン!!ドタンバタンッ!キャーー!やめてーーっっ!!”
カウンターの中にいたおやっさんがいきなりケータイを投げつけて奥に入る!
おばちゃんも“あんたっ!なにを・・・っ!やめ・・・っ・・・・!!!”おやっさんを追いかける!!
カウンターでご飯とお味噌汁食ってたチャイナドレスと連れの男性も急いで厨房に入る!!
しばらくして、
『・・・はあはあ、・・・お待たせしました・・・っ・・・』
ギャルがわしらの最後のオーダーの鳥皮を持ってきた。

・・・か、家族げんか?
もう~、太閤わけわからん!
ってか、鳥皮塩って頼んだのに、タレじゃし!!!
THE MIST

さっそくレンタルして観ました~映画、ミスト。
ひとことで感想を述べるとね、どよーん・・・よ。どよーん・・・
ラストね、ひとりで観てたのに「えええー!?」って思いくそ!
叫んじゃったもん。
あーんなにドタバタしたストーリーで、ラストは一体どうなるの?
どうオチを決めるつもりなの?なんて思いつつ観てたんだけど、
そんなわしの心配を十分に裏切ってくれ、ガツーン!!ときた
ラストでした。ガーン!!か?
ラストちょい前の、あの選択。あれは、しょうがないと思うの・・・
だってあの、でっかいマンモスみたいな?バケモノが出てきた
とき。もう、ほんっとうに絶望したもん、わし。
もう、しょうがないよねって。
なのに。ああ、なのに・・・
この映画を観てから、わし、頭の中で “早まるな!” って言葉がぐるんぐるんしたわ、当分。
スーパーの副店長・オリーがとっても好きなキャラだった~パグみたいな顔がとってもかわいいし、
反面、とっても冷静なの。何より射撃の名手(州チャンピオン)だなんて!渋すぎる!かっちょえー!
なんだか、クレイ射撃の趣味を持つ高木ブーを思い出したわん。
そのオリーが、憎き!カーモディを撃ち殺したとき、思わずガッツポーズで「yes! we can!」
って叫んだわ!!!・・・うそだけど。
でもね、そう感じた人ってとても多いと思ったんだけれど・・・
後になってよーく考えてみると、それってとっても恐ろしい感情よね・・・
ドラッグストアで、体から蜘蛛みたいな?ベイビーがわっさわっさ出てきたのは、弁護士の
ノートンかと思ったらMPだったのね?結局ノートンたちは助かったの?すっごい気になる。
でね。ラスト、銃社会でよかったっていう変な気持ちになっちゃった。だって銃がなかったらよ?
包丁で刺す?それとも絞殺?ヤダー!ダメー!絶対!ダメダメ!てか、出来ない!
そーんな痛い・苦しい思いをさせるのは、辛すぎるわ・・・
Wikipediaでスティーヴン・キングを調べると “キャリー” が処女作なんだね。知らなかった!
その他にも映画化されてて観たことがある映画がいっぱいあってびっくりした。
結構、知らずに観てるもんだね。

もっかい観たいとは思わないけどさ。
こういう後味の悪い映画って嫌いじゃない。どころかむしろ好き。
心が腐ってんのかしら?

アラビアンディナー
オバマ大統領おめでとう!
予備選、そしてまさに火中の本選と長い長い戦いご苦労様でした、と言いたくなったけど
これからなんだよね。
政治のことは何にも知らない私だけど、なんか彼は今までの政治をリフレッシュしてくれそうな気がする。
(と、ブッシュ大統領が誕生した時も彼は何かやってくれるに違いないと
米国人民みんな希望いっぱいの気持ちであったに違いないが)
政治家は政治家ファミリーから出るとばかり思っていたけどオバマの母親は人類学者なんだね。
自分自身のアイデンティティーを問い続けてそしてたどり着いた所が大統領だなんて他の政治家とは
全く違う道を踏んでやってきたんだね。
彼の安全で多大なご活躍を心からお祈りしています。
同姓婚非合法化かァ~
廃止日までに急いで結婚するゲイカップルが市役所に殺到する様子を想像してしまったよ・・・
スペインに結婚届出しにおいで~♪
とか考えながら作った今日の夕食。
子供も大好きなクスクス。
アラブでいう”コチュジャン”のハリッサから手作り、
スパイスきかせたチュニジア風のレシピ見ながら
作ったんだけど
何故か頭の中では松田聖子の
♪マラケッシュ、女のことよく知らな・い・あなたに♪
がリピートそしてエンドレス。
youtubeで動画を見ると結婚後~離婚までの
聖子ちゃんはどうも
今ひとつ輝きが失せて見えるんですが。
これってやっぱりあの方との相性が・・・
結婚前はどんどん綺麗になって
でも結婚後は停滞あるいは減退・・・って寂しいじゃん!
しかし実際よくある話。(杉本彩ねえさまも結婚中は顔に影りがあったなあ。)
この曲リアルタイムでは殆ど聞かなかったですが彼女の雰囲気に合ってない気がせんでもない。
鶏肉からいいダシも出て美味しくできたんですがうちの子クスクス部分しか食べてくれませんでした。
旦那が時々作るインスタント食品の具無しクスクスに慣れていたので具は邪道なんだと。
いやなやつらだね。
そんなやつらにデザートも作ったよ。ほらよ。

アラビアン・スイーツ、バクラワ。
買ったら高いし甘過ぎるから手作りした。
作っておいて台所に置いておいたらこれが実はカロリー爆弾だと知らない旦那が
私が外出してる間に一列もう完食してた。
体重計にホコリがかぶっている所を見ると、あいつ体重をもう測らないことに決めたらしい。
恐ろしや~
予備選、そしてまさに火中の本選と長い長い戦いご苦労様でした、と言いたくなったけど
これからなんだよね。
政治のことは何にも知らない私だけど、なんか彼は今までの政治をリフレッシュしてくれそうな気がする。
(と、ブッシュ大統領が誕生した時も彼は何かやってくれるに違いないと
米国人民みんな希望いっぱいの気持ちであったに違いないが)
政治家は政治家ファミリーから出るとばかり思っていたけどオバマの母親は人類学者なんだね。
自分自身のアイデンティティーを問い続けてそしてたどり着いた所が大統領だなんて他の政治家とは
全く違う道を踏んでやってきたんだね。
彼の安全で多大なご活躍を心からお祈りしています。
同姓婚非合法化かァ~
廃止日までに急いで結婚するゲイカップルが市役所に殺到する様子を想像してしまったよ・・・
スペインに結婚届出しにおいで~♪

子供も大好きなクスクス。
アラブでいう”コチュジャン”のハリッサから手作り、
スパイスきかせたチュニジア風のレシピ見ながら
作ったんだけど
何故か頭の中では松田聖子の
♪マラケッシュ、女のことよく知らな・い・あなたに♪
がリピートそしてエンドレス。
youtubeで動画を見ると結婚後~離婚までの
聖子ちゃんはどうも
今ひとつ輝きが失せて見えるんですが。
これってやっぱりあの方との相性が・・・
結婚前はどんどん綺麗になって
でも結婚後は停滞あるいは減退・・・って寂しいじゃん!
しかし実際よくある話。(杉本彩ねえさまも結婚中は顔に影りがあったなあ。)
この曲リアルタイムでは殆ど聞かなかったですが彼女の雰囲気に合ってない気がせんでもない。
鶏肉からいいダシも出て美味しくできたんですがうちの子クスクス部分しか食べてくれませんでした。
旦那が時々作るインスタント食品の具無しクスクスに慣れていたので具は邪道なんだと。
いやなやつらだね。
そんなやつらにデザートも作ったよ。ほらよ。


アラビアン・スイーツ、バクラワ。
買ったら高いし甘過ぎるから手作りした。
作っておいて台所に置いておいたらこれが実はカロリー爆弾だと知らない旦那が
私が外出してる間に一列もう完食してた。
体重計にホコリがかぶっている所を見ると、あいつ体重をもう測らないことに決めたらしい。
恐ろしや~

Love & Peace
何年か前、仕事中にあるお客さんと話をしていたとき。
『あらっ、まむしちゃんまた海外に行くんだって~?信じらんない!あたし、海外ってね~、
もうね~、大っ嫌いなのよね~。気持ち悪いったら!だからね、行ったことないの!!
でもね~、・・・・・ヨン様のためなら行ける!!』
なんじゃそら。
ふ~ん、外国って気持ち悪いんかぁ。
でもね、なんかわかるような気がしたんよ。
だって行ったことないんでしょ?海外。なら実際のよさなんて知るはずもないし、
何も知らないだけであこがれてる人もいれば毛嫌いする人もいるよね。正直なだけ。
わしもヨン様好きだし。(関係ない)
今年の9月、5度目のヨーロッパで初めてフランスを旅した。
今まで一度も足を踏み入れたことがなく、訪仏に積極的になれない“何か”は、
小さい頃に何かで読んだ『フランス人はよそ者に冷たい』という言葉だった。
実際に行ってみると、『よそ者に冷たいフランス人』には一人として出会えなかった。
そしてもう一つびっくりしたことは、黒人と白人のカップルの多さ。
10代20代のカップルならまだしも、長年連れ添ったであろう初老のカップルも、
当然のように腕を組みフランスの美しい町をゆっくりと歩いてる。
なぜびっくりしたのかと言うと、アメリカでそのようなカップルを見かけることはないから。
もちろん全然ないわけではないけれど、明らかに割合が違う。
“それは違うよ。偏見のある特別な地域に住んでいたんじゃないの?”
と思われる方がおられるかも知れないが、そういうわけでは決してない。
国と歴史。
オバマ氏がアメリカ大統領選で勝利した。
その瞬間に、Yahoo!usaのトップページには、
『Historic Victory!!』(歴史的な勝利)と大々的に打ち出された。
防弾ガラスの向こうに立つオバマ氏の演説を聞きながら、本当に多くの人々が涙を流していた。
アメリカは闘ってきたのだ。常に。
今日のアメリカをキング牧師は、ジョンレノンは、天国から見ているだろうか。
ちなみに、わしがオバマ氏のおかんだったら絶対に反対である。
『アメリカ大統領になりたい』なんて言い出した日にゃー、おしりぺんぺんしてその日から
家に閉じ込めて一歩も外へ出さないであろう。
まあ、こんなチキンな母親だったらばオバマ氏のような立派な息子には育たないだろうけどね。

あ、そうそう。
これにともない、ゲイの結婚が廃止されるらしい。(ロデニの娘さま情報)
ええーっ!
誰と結婚したっていいじゃん。わけわかんねーっ。

『あらっ、まむしちゃんまた海外に行くんだって~?信じらんない!あたし、海外ってね~、
もうね~、大っ嫌いなのよね~。気持ち悪いったら!だからね、行ったことないの!!
でもね~、・・・・・ヨン様のためなら行ける!!』
なんじゃそら。
ふ~ん、外国って気持ち悪いんかぁ。
でもね、なんかわかるような気がしたんよ。
だって行ったことないんでしょ?海外。なら実際のよさなんて知るはずもないし、
何も知らないだけであこがれてる人もいれば毛嫌いする人もいるよね。正直なだけ。
わしもヨン様好きだし。(関係ない)
今年の9月、5度目のヨーロッパで初めてフランスを旅した。
今まで一度も足を踏み入れたことがなく、訪仏に積極的になれない“何か”は、
小さい頃に何かで読んだ『フランス人はよそ者に冷たい』という言葉だった。
実際に行ってみると、『よそ者に冷たいフランス人』には一人として出会えなかった。
そしてもう一つびっくりしたことは、黒人と白人のカップルの多さ。
10代20代のカップルならまだしも、長年連れ添ったであろう初老のカップルも、
当然のように腕を組みフランスの美しい町をゆっくりと歩いてる。
なぜびっくりしたのかと言うと、アメリカでそのようなカップルを見かけることはないから。
もちろん全然ないわけではないけれど、明らかに割合が違う。
“それは違うよ。偏見のある特別な地域に住んでいたんじゃないの?”
と思われる方がおられるかも知れないが、そういうわけでは決してない。
国と歴史。
オバマ氏がアメリカ大統領選で勝利した。
その瞬間に、Yahoo!usaのトップページには、
『Historic Victory!!』(歴史的な勝利)と大々的に打ち出された。
防弾ガラスの向こうに立つオバマ氏の演説を聞きながら、本当に多くの人々が涙を流していた。
アメリカは闘ってきたのだ。常に。
今日のアメリカをキング牧師は、ジョンレノンは、天国から見ているだろうか。
ちなみに、わしがオバマ氏のおかんだったら絶対に反対である。
『アメリカ大統領になりたい』なんて言い出した日にゃー、おしりぺんぺんしてその日から
家に閉じ込めて一歩も外へ出さないであろう。
まあ、こんなチキンな母親だったらばオバマ氏のような立派な息子には育たないだろうけどね。

あ、そうそう。
これにともない、ゲイの結婚が廃止されるらしい。(ロデニの娘さま情報)
ええーっ!
誰と結婚したっていいじゃん。わけわかんねーっ。

オータムネイルと夢

違う?
ベースカラージェルはmocha。いつも頭のなかで
「モチャ」と変換してしまうの、mocha。わはは。
前回はあまりにも眩しい夏用アートだったので、
今回は秋らしい色のストーンとゴールドのブリオンを
ちょちょいっと適当に並べただけ。簡単。
いっちょあがりっ。
ここから先は、ネイルアートとは180度どころか
540度ほどもかけ離れたお話なんだけれども・・・
こないだね、ぬんちする夢を見たの・・・(ドン引きしちゃった方は、ここでさいなら~)
すぐに目が覚めたんだけど、夢にしてはあまりにも感触がリアルだったもんだから、
「もしかして・・・?」なんて思って、恐る恐るおしりに手を伸ばしたの・・・
はあ~・・・よかった。漏らしてなかった。ほっ。
寝しょんべんならまだわかるけど(わかるのか!?)寝ぬんちはヤバイもんね、いくらなんでも。
でね。まだ3時30分だったからもっかい寝ようと思って布団に入ったんだけれど・・・
なんか臭いの。とっても臭いの。ぬんちの臭いがするの。
どゆこと?と思ってクンクンしてたら、どうもれんちのおしりのあたりが怪しいの。
恐る恐る鼻を近づけて嗅いだらね・・・
臭いのっ。とっても臭いのっ。ぬんちの臭いがするのっ!!!
彼の寝放屁のせいでわしがあんな夢を見るなんて、腹が立つやら、臭いやら・・・
どうでもいいけど、彼の寝っ屁って、“バンッ”とか“バリバリッ”って音なの。
何かが爆発したのかと思って、びっくりして目が覚めるんだけど、
「何を食らったらこんな臭いになるわけ?てか、わしも同じもの食らってるはずよね?どゆこと?」
な、ただならぬ臭気が漂ってきて(うっ!目に沁みるぜっ!)、

ああ、彼の放った屁の音か、と判明するの・・・
普通、 “ブウッ” とか “プウッ” って音じゃないの?そうよね?
しりの穴の形が普通の人と違うのかしら???
そうとしか考えられないわ。うん。そうに違いない。

カレーマラソン


よく見るといんげんだった。
え?でも穴あるよ・・・
よく見るとやっぱりれんこんだった。
・・・・どっちじゃい!!
輸入元を見ると中国。
中国人、ひらがな読めないもんね。仕方ないあるね。
作ったものはタイカレー。
うちではタイカレーにうす揚げ豆腐とれんこんも入れる。
タイでもカレーに豆腐入れるよね?きっとそうだよね?なんかそんな気がする。

・・・でもこれ、なんだかやらかした感じ。
すぱなのどすこい横綱鍋には及ばないにしも
ちゃんこ鍋に見えなくも無い。
ちゃんこ鍋屋さんで最後の〆におばちゃんが
目の前でおじんじょうしてくるくるって作ってくれる
あの糸海苔がかかったおじや。
やたら美味しいよねー
色んな物のだしが出ているからなのか、
酔っ払っているから何でも美味しいのか、
未だに定かでない。
このカレー今日の夕飯に作ったけど、子供が「もうカレーはいい」って言ってる。
まあ、私、その気持ち分からんでもない。今日は冷凍食品のラザニアを食べるんだって。
でも・・・どうしよう・・・このちゃんこカレー。
3日間カレーマラソン、よーいどん・・・
